× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
駆け出し忍者のくノ一修行
イラストレーター
いずみ朔庵
忍者修行 其の六 ~自然体でしなやかに生きる。くノ一、見参!の巻㊦~&【コラム:忍者の豆】⑦
 そんな茉莉さんの活躍が見られるプロレスですが、私が子供の頃はしょっちゅうテレビで中継をしていて、クラスの男子は休み時間の度にプロレスごっこ。私も一時期見ていましたが、プロレスって盛り上がるんですよね。場内アナウンスや入場シーン、名物レフェリーなど、興行そのものをひとつのエンターティンメントとして楽しめるんです。
 ちなみに私が好きだった選手は天龍源一郎です。蝶野正洋のケンカキックやグレート・ムタの毒霧も好きでした。ムタが忍者をイメージしてたのは、さっきウィキペディアで知りました。

画:いずみ朔庵



 プロレスは格闘技の中でもショー要素が高いですが、私は「観る格闘漫画」ではないかと思っています。熱血タイプの主人公、それをとりまく個性的な仲間、いかにも強そうに立ちはだかる敵の数々。そこには友情や裏切りがあったり、挫折した主人公が再び立ち上がったり。そういうドラマがプロレスにはあります。
 ヒール(悪役)と言われる人たちがいるのも特徴です。武器を使ったり卑怯なことをして、時には場外乱闘でお客さんも巻き込むサプライズ。いかにお客さんに楽しんでもらえるかを考えつつ試合を進めていくのは、なかなか難しいんじゃないでしょうか。

【まとめ】


 茉莉さんとお話ししていると、肩の力が抜けていて、とてもしなやかな印象を受けます。忍者になりたくて忍者をめざした人、ビジネスやスキルアップの過程で結果的に忍者になった人など、さまざまですが、いずれも自分が忍者であることに強い自意識を感じることがありました。


茉莉さん、カッコいいですよね!

 彼女の場合、やっていることはものすごく忍者を追求しているにもかかわらず、ご本人はあまり意識していないように見えます。例えて言うなら、日本で暮らしている日本人が、自分が日本人であることを普段はそれほど意識して生活していない、というような感じでしょうか。「私は日本国籍の日本育ちなので、お米も食べるし味噌汁も飲みますよ」とわざわざ人に言って回らないですよね。

 自然体で生きている彼女は、やはり現代のくノ一。肩肘張らず、取り入れるべきことは吸収し、変化も恐れない。「女の武器」という言葉がありますが、それはお色気や女性らしさのアピールではなく、自然体でしなやかに楽しく生きていく、という事なのかもしれません。これからもプロレスやアクションの世界でファンを楽しませてくださいね!

 それでは記念に写真を撮りましょう。私の腕をつかんでどうするんですか? えっ、得意技を見せてくれるんですか? ぎゃー、茉莉さん、浮いてる浮いてる! 編集さんも笑いながら写真撮ってないで助けてください~!(つづく)

【コラム:忍者の豆?】



画:いずみ朔庵

 「くノ一」は実在したのでしょうか?「くノ一」は「女」という字を崩した隠語で、もともとは女性一般のことを指していました。「忍者」の言葉と同じく、戦後創作物で女忍者を「くノ一」と表現したことからその呼び名が定着しました。
 実在したと言われる女忍者は信濃国、望月盛時の妻、望月千代女の名があげられますが、本当のところはわかっていません。『万川集海』には、女性を利用した「くノ一の術」の記録はあるものの、この女性も忍者だったのかまでは書かれておらず、本人は知らずに手を貸していた可能性もあります。もし存在したとしてもおそらく戦闘要員ではなく、潜入、諜報、連絡係などが主だったのではないでしょうか。

≪茉莉さんの出場予定大会≫
◎11/15(木)18:30~ アクトレスガールズ後楽園ホール大会
◎11/23(金)12:00~/17:30~ アクトレスガールズ大阪すみのえ舞昆ホール大会
◎11/25(日)12:00~ 覆面MANIA41 新木場1stリング大会

◆女子プロレス団体「アクトレスガールズ」のHP
https://www.actwresgirlz.com/
興行スケジュールの詳細やチケットの購入方法は上記ウェブサイトをご覧ください。
※チケット取得時は「茉莉さんの扱い」にするとご本人が喜びます!


◆「アストアクション」のHP
http://ast-action.jp

【朔庵亭 いずみ朔庵イラストレーションギャラリー】
http://www.sakuan.net/

ページの先頭へもどる
【いずみ・さくあん】
歴史や時代物をはじめ、着物や和柄など日本文化に関するイラストを得意とし、時代小説の挿絵や装画などを中心に活動中。担当した装画には、『お文の影』(宮部みゆき)、『ぼんくら同心と徳川の姫』シリーズ(聖龍人)、『恋と歌舞伎と女の事情』(仲野マリ)などがある。和雑貨メーカーへのデザイン提供や江戸解説も行うなど、“江戸が好きすぎるイラストレーター”として活動中だが、実は幼いころから大の忍者好き。2017年には「甲賀流忍者検定」初級に首席で合格し、現在は一人前の忍者になるために修行中。著書に『財布でひも解く江戸あんない~マンガで辿る江戸時代に暮らしと遊び』(誠文堂新光社)がある。
新刊案内