× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
かもめ新刊ナビ 注目の新刊を紹介!

かもめの本棚編集部
歩いて笑顔に、食べてうれしい『増補版 東京おいしい老舗散歩』

定価2200円(税込)

 江戸文化研究家の安原眞琴さんの新刊『増補版 東京おいしい老舗散歩』が、2025年4月18日に全国の書店で発売になりました。2017年の『東京おいしい老舗散歩』刊行から8年――。変わり続ける東京のなかにある変わらないものを見つめてきた著者が、路地に息づく四季の表情、歴史の息吹に心をときめかせて、変わらぬおいしさを名店で味わう14の散歩コースを、書き下ろしと新規取材を加えて紹介いたします。皆様もどうぞ、これからの季節の東京散策のお供にお役立てください。

新刊『増補版 東京おいしい老舗散歩』コチラからご購入できます。

【Check it Out! ①】

ずっとあるお店の変わらない
おいしさ


 本書の散歩は、路地や町のなかの自然あふれる神社など、ありふれた日常空間を猫の散歩のように歩いていきます。散歩の途中で小さな花を見つけたり、路傍の石の由来を知ったり・・・。そんな小さな発見が楽しくなる散歩をお楽しみください。全14コースで訪れる老舗は、すべて長い歴史をもつ東京の老舗ですが、散歩のついでに足を運ぶのにぴったりなお店が選ばれています。

【Check it Out! ②】

誰もが自分のペースで散策を


 有名なランドマークや史跡を目指すことは目的にしていません。何時間も歩くハードなウォーキングもいたしません。目指すのは、心身を解きほぐす散歩と、散歩のあとに訪れる老舗の味です。
【Check it Out! ③】

東京がもっと楽しくなる!
老舗の味わい


 再開発エリアの中心で味の真髄を伝える老舗、華族の洋館をリノベーションしたカフェ、文豪たちが通った下町の名店・・・。老舗と町のエピソードを知れば、東京がもっと楽しい場所に。ぜひ、本書を手に四季折々の老舗散歩をお楽しみください。

定価1540円(税込)

老舗散歩のあとには、日本の蔵めぐりもおすすめです!


『にっぽん醤油蔵めぐり』

 

高橋万太郎 著



 「職人醤油」代表の高橋万太郎さんが訪ね歩いた全国の醤油蔵の中から、45蔵を厳選。とっておきの「この1本」と、蔵の味を守る職人たちの思いを綴る醤油蔵探訪記。各蔵の味わいを生かしたシンプルレシピも掲載。

定価2200円(税込)


『にっぽん味噌蔵めぐり』

 

岩木みさき 著



 日本の伝統調味料である味噌に魅せられた岩木みさきさんが、全国から厳選した50蔵を紹介。自ら足を運んだからこそ見えてきた造り手の素顔と多彩で味わい深い味噌の魅力をひもとく。バラエティー豊かな味噌レシピも紹介。


ページの先頭へもどる
【編集部からのお知らせ】
-2025年4月現在-

☆新刊『増補版 東京おいしい老舗散歩』
→江戸文化研究家と歩く歴史と四季の豊かな表情。とっておきの老舗を味わう14の散歩コースを紹介。新規取材と書き下ろしを加えた増補版。

☆『東京、なのに島ぐらし』→旅歴約40年のトラベルジャーナリストが伊豆大島に移住し、カフェのオーナーに!

☆『にっぽん味噌蔵めぐり』→味噌を愛する料理研究家が、これまで訪れた全国100カ所以上の中から厳選した50蔵を紹介。

ー全国の書店で好評販売中!ー
新刊案内