あなたにとってお気に入りの仕事道具ってなんですか? 好きなデザインだったり、使っていて心地いいものだったり。それとも大切な人から譲り受けた特別なものかも……。新連載「わたしの仕事道具」では、これまでWEBマガジン「かもめの本棚」に登場した方々が大切にしているお仕事アイテムをイラストで紹介します。
第1回は、女流棋士・中倉彰子さんの「将棋×子育てのイイ関係」でイラストを担当する育児漫画家の高野優さん。2017年に連載した「勘違い個性論」では、わが子の個性をテーマにインタビューもさせていただきました。執筆活動のほか、全国各地で講演を行う高野さんの「仕事道具」とは? 
イラスト:高尾 斉
私にとって旅は仕事の一部です。漫画を執筆する傍ら、私自身の子育て経験をテーマにした講演で各地を訪れることが多く、特に忙しい9・10・11月は月の半分は家を空けるほどの忙しさ。3人の子どもが待つ自宅と講演会場の往復を繰り返します。いったん旅に出ると、スーツケースのキャスターをゴロゴロと鳴らしながら日本全国津々浦々を移動。ときには海外での取材で海を渡ったことも。おそらく買ってから3、4年で地球1周するぐらいの距離は一緒に旅をしているんじゃないかな。
このスーツケースを持っていると、ビートルズ世代の男性から「どの曲が好き?」なんていきなり声をかけられることもしばしば。ビートルズをきっかけに、知らない土地で知らない方と会話が弾むのも、旅先での楽しいひとときです。
こうして旅をともした相棒も、昨年、ついにハンドル部分が破損してしまい、そろそろ引退です。これからは自宅の仕事部屋に飾ってときどき眺める、なんていうのもいいですね。大好きなビートルズのスーツケースの中には、旅の思い出をたくさん詰め込んだままですから(笑)。
(構成:狭間由恵)
高野 優さん関連記事☆将棋の指導者であり母親でもある女流棋士の中倉彰子さんが、将棋の魅力を自身のエピソードを交えながら紹介する
【将棋×子育てのイイ関係】でイラストを担当中!
☆「個性とは何か?」をテーマにさまざまなジャンルで活躍する人にインタビューする
連載【白熱! 個性論】。その「親子編」では、母として3人の子育てをする高野優さんが、わが子一人ひとりの個性の違いについて親の視点で語ってくれます。
【高野 優 公式ブログ「釣りとJAZZと着物があれば」】https://ameblo.jp/youtakano2018/【イラストレーター:高尾 斉(たかお・ひとし)】1951年島根県生まれ。Web、PR誌、会員誌、雑誌等などのイラストやデザインを手がける。趣味はベランダガーデニング、下手なフットサル。
[ホームページ]
http://hitpen.net/