
※WEB連載原稿に加筆してまとめた単行本『AQ -人生を操る逆境指数』が絶賛発売中です(発行:東海教育研究所、発売:東海大学出版部)。WEB連載「ピンチをチャンスに変える心のカギ『AQ』とは?」はこちら、AQ力診断はこちらをご覧ください。 「最後は精神的なもので勝負が決まるんです。結局、その選手が生き残れるかどうかを決める最大の要素は、精神力なんです」『甲子園の遺言 ~伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯~』門田隆将著 講談社
イラスト:井上由香
高畠導宏1944〜2004年岡山県生まれ。兄の影響で野球を始める。中央大学、社会人野球を経て、67年に南海ホークスに入団。バッターとして将来を期待されたが、たび重なるけがにより現役生活5年で引退を余儀なくされる。72年、南海ホークスの打撃コーチに就任。選手一人ひとりにあわせたユニークな練習法を編み出すとともに、徹底的な相手ピッチャーの分析や情報収集を重ねて、「戦略コーチ」と名づけられる。コーチ在任中、落合博満、小久保裕紀、田口壮など数多くの名選手を育てた。欠点を直すのではなく、長所を最大限に生かす指導法と選手に寄り添う温かい人柄により、多くの選手から慕われた。59歳で高校教師になり高校野球の監督を目指すが、翌年膵臓がんで死去。
☆名言をAQ力アップの視点から読み解くには下記がおすすめ☆「IQが高いだけでは能力は発揮できない」『AQ 人生を操る逆境指数』(P.36)から
(構成:編集部)