人生は山あり谷あり、楽しいことばかりではありません。「志望校に入れなかった」「恋人と別れた」「大きな契約を逃した」など、つらいことがあると「もうダメだ」「次も失敗するかもしれない」とネガティブに考えてしまいがちですよね。そんなときでも前向きに生きるためには、AQ(逆境指数)を高めることが大切です。新連載「名言から読み解くAQ力」では、数々の困難を乗り越えて業績を残した人たち、または小説の登場人物の名言を取り上げるとともに、『AQ -人生を操る逆境指数』(渋谷昌三著)の項目を紹介。AQ力アップのヒントを探ります。
第1回に登場するのは、体を締め付けるコルセットやドレスから女性を解放し、女性の生き方にも大きな影響を与えた20世紀を代表するデザイナー、ココ・シャネルです。「欠点は魅力のひとつになるのに、みんな隠すことばかり考える。欠点をうまくつかいこなせばいい」『ココ・シャネルという生き方』山口路子著 新人物文庫 新人物往来社
イラスト:井上由香
ココ・シャネル1883~1971年フランス・ソーミュール生まれ。1908年、パリで帽子店を開く。15年、本格的にオートクチュールに進出。「シンプルで、着心地がよく、無駄がない」。この3点を取り入れたジャージー素材のドレスを翌年発表。大ヒットし、上流社会の女性、女優たちがこぞってシャネルの店を訪れた。21年、香水「No.5」を発売。第二次大戦を機に店を閉鎖してスイスに移住するが、15年のブランクを経て71歳でカムバック。コレクションでシャネル・スーツを発表。87歳で亡くなるまで、オートクチュールコレクションの発表、ショルダーバッグや香水No.19の発売など、精力的に仕事を続けた。
☆名言をAQ力アップの視点から読み解くには下記がおすすめ☆「幸運か不運かは、自分自身が選ぶもの」『AQ 人生を操る逆境指数』(P.53)
(構成:編集部)

※WEB連載原稿に加筆してまとめた単行本『AQ -人生を操る逆境指数』が絶賛発売中です(発行:東海教育研究所、発売:東海大学出版部)。WEB連載「ピンチをチャンスに変える心のカギ『AQ』とは?」はこちら、AQ力診断はこちらをご覧ください。