× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2017.02.02

『白熱! 個性論』漫画家・高野優さんがわが子から教えられたこととは?

☆白熱! 個性論
第1回 【親子編】 高野優さん(育児漫画家) ~第3話~わが子が教えてくれたこと

高野優さんが語る個性論の最終回。個性を生かす子育てをする上で大切なことを教えてくれたのはわが子でした。

2017.02.01

『白熱! 個性論』漫画家・高野優さんが語る個性論の第2話をお送りします

☆白熱! 個性論
第1回 【親子編】 高野優さん(育児漫画家) ~第2話~比べられた子ども時代

高野優さんをお迎えして個性についてお話していただく連載の第2回。高野さんが自らの子ども時代を通じて感じたことは、、、。

2017.01.31

【TOKYO偉人さんぽ】今回訪れたのは林芙美子さんが愛した家

☆TOKYO偉人さんぽ 
イラストレーター(文と貼り絵) きりたにかほりさん
第8回 林芙美子

林芙美子さんが深く設計に関わったといわれる家は、アトリエや書斎がある一方、コタツが置かれたお茶の間には生活観もあふれていて住み心地のよさそうな空間でした。

2017.01.30

「東京ぶらり老舗散歩」更新! 豆まきを楽しんだ後は串揚げの名店「はん亭」へ

☆東京ぶらり老舗散歩
江戸文化研究家 安原眞琴さん
第1回 江戸の鬼門を守る寛永寺の節分?


上野公園周辺のお寺や神社で古式ゆかしい「豆まき」を体験した後は、串揚げの名店「はん亭」へ。古い時間がそこかしこに漂う風情あるお店で味わう上品な串揚げに、心もお腹も大満足!

2017.01.28

「東京ぶらり老舗散歩」更新! 上野公園周辺の絶対に行きたい節分スポットを紹介!

☆東京ぶらり老舗散歩
江戸文化研究家 安原眞琴さん
第1回 江戸の鬼門を守る寛永寺の節分?


パンダで有名な上野公園の周辺には、知られざる3つの「節分スポット」が!
江戸時代にタイムスリップした気分を味わえる、とっておきの散歩コースをご案内します。

2017.01.27

古い街並みと伝統行事、老舗の味を楽しむ「東京ぶらり老舗散歩」連載開始! 

☆東京ぶらり老舗散歩
江戸文化研究家 安原眞琴さん
第1回 江戸の鬼門を守る寛永寺の節分?


新連載「東京ぶらり老舗散歩」がスタート!
昔日の面影を残す街並みや伝統行事を訪ね、老舗の味を楽しむ散歩コースを、江戸文化・女性史研究家、映画監督としてマルチに活躍する安原眞琴さんが案内します。
第1回では、上野・寛永寺の節分と串揚げの店「はん亭」を3回にわたってご紹介。絶対に行きたいパワースポットも巡ります!

2017.01.26

本日1/26、毎日新聞にかもめの本棚の書籍2冊の広告が掲載されました。

先ごろ好評につき増刷されたばかりの『フランスの美しい村を歩く』と、好評発売中の『ビートルズのデザイン地図』の広告が毎日新聞に掲載されました。

2017.01.24

醤油は家庭料理を支える屋台骨!  【職人醤油のつくり方】更新です。

☆職人醤油のつくり方
職人醤油代表 高橋万太郎さん
第5回 四季おりおりに家庭料理の美味しくを支える(下)


「どの家庭でも美味しく楽しめる醤油をつくろう!」。そんな岡本さんの思いが詰まった醤油で、ホッカホカのぶり大根はいかがですか?

2017.01.23

『フランスの美しい村を歩く』重版出来です!

☆トラベル・ジャーナリスト、寺田直子さん著『フランスの美しい村を歩く』の重版が出来ました!
春はもうすぐ! コタツのお供に旅のプランにぜひお読みくださいね!

2017.01.23

【職人醤油のつくり方】 瀬戸内の風が育む岡本さんのお醤油が登場!

☆職人醤油のつくり方
職人醤油代表 高橋万太郎さん
第5回 四季おりおりに家庭料理の美味しさを支える(上)


約80種類の醤油を小瓶に詰めて販売している「職人醤油」の中でも人気を誇る岡本醤油醸造場の醤油。フェリーに揺られて買いに来る人も増えています! そのヒミツは?

2017.01.20

連載ママとパパには・・・後編は「小さな芸術家 かおるくん」を更新しました

☆ママとパパには内緒だよ
ミュージシャン・石川浩司さん×版画家・蟹江杏さん
第8回(後編) 小さな芸術家 かおるくん

自分の作品を石川さんと杏さんに見せているときは、とっても楽しそうで饒舌で、意外なくらい客観的に自分自身のことを話してくれた、かおるくん。「親が心配してしまうくらい絵を描くことが好きだった」という杏さんも、彼と出会ったことで、自分自身の子ども時代を思い出したようです。

2017.01.19

石川さん&杏さん連載・第8回前編を更新しました

☆ママとパパには内緒だよ
ミュージシャン・石川浩司さん×版画家・蟹江杏さん
第8回(前編) うんちくん

今回の主役は小学1年生の男の子、かおるくん。粘土で作った怪獣やキリン、自分で木材を切って作った箱などを、石川さんと杏さんに次々と見せてくれました。そのどれもが、「不器用な僕だったら、中学生でも作れなかった」と石川さんを感心させた出来栄え。そして最後に持って来てくれた手描き絵本の表紙には、「うんちくん」の文字が……。

2017.01.18

【フランス 花の村をめぐる旅】春から夏は花めぐりの絶好の季節です!

☆フランス 花の村をめぐる旅
木蓮さん
第5回 花を育てる(下)

 真っ赤なゼラニウム、白いジャスミン。ツバメと一緒に村に花が戻ってきます!

2017.01.17

【フランス 花の村をめぐる旅】春先の庭づくりについて紹介します!

☆フランス 花の村をめぐる旅
木蓮さん
第5回 花を育てる(上)

 花咲き乱れる村めぐりを待つ間は、自ら庭づくり。鳥やモグラも遊びにくる木蓮さんの庭をのぞいてみると・・・?

ページの先頭へもどる