× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2017.03.13

【バラの香りダイアリー】4月は出会いの季節にふさわしいフレッシュな香りを紹介します!

☆バラの香りダイアリー
4月 出会いの季節

4月は入学式や入社式などあちこちで新しい出会いがあるとき。また4月だからこそ新しいことにチャレンジする人もいることでしょう。そんな人たちにフレッシュな香りを送ります。

2017.03.11

【はじめまして、子どもの権利条約】連載4回めは、第20条を紹介します

☆はじめまして、子どもの権利条約
早稲田大学教授 川名はつ子さん
第4回 第20条

「第20条 家庭環境を奪われても、ふさわしい環境で生活できる権利」を紹介します。

2017.03.10

鶴巻さんの連載を更新。第4回は「珈琲豆」です

☆珈琲道具を屋台に積んで
「珈琲屋台 出茶屋」店主 鶴巻麻由子さん
第4回 珈琲豆

ミル、ドリッパー、コーヒーポットに続いて、道具ではないけれど、これがないと始まらないもの・・・連載第4回は「珈琲豆」を取り上げます。

2017.03.09

『旅の食堂ととら亭』の隠し味は? イシオシ記事を更新しました

☆“旅のメニュー”ができるまで
『旅の食堂ととら亭』シェフ 久保智子さん
第2回 「わくわく」「ドキドキ」が料理の隠し味

新刊『世界まるごとギョーザの旅』の著者・久保えーじさんの妻にして旅の相棒であり、料理人でもある久保智子さんに、2人の旅の裏話を聞くインタビューの2回目。今回は、旅先で出会った料理を日本で再現し、『旅の食堂ととら亭』でお客さんに提供するまでの準備の数々を教えてもらいました。

2017.03.08

【はじめまして、子どもの権利条約】親からの虐待から守られる権利について

☆はじめまして、子どもの権利条約
早稲田大学教授 川名はつ子さん
第3回 第19条

今回ご紹介するのは、「親からの虐待や放任から守られる権利」です。子どもへの虐待などの悲しいニュースを聞くと、改めて子どもには守られる権利があることをかみしめたくなります。

2017.03.07

連載ママとパパには・・・最終回「未来の4代目 あおちゃん」を更新しました

☆ママとパパには内緒だよ
ミュージシャン・石川浩司さん×版画家・蟹江杏さん
最終回(後編) 未来の4代目 あおちゃん 

葛飾・柴又駅前の居酒屋「春」は杏さんも大好きなお店。未来の4代目、あおちゃんは元気な人気者です。美人女将のおばあちゃんとスタイル抜群のお母さんの背中を見て、しっかり将来像を描いているあおちゃんと話しているうち、杏さんは自らの子ども時代やあおちゃんの未来に思いを馳せるのでした。

2017.03.06

いよいよ最終回! 石川さん&杏さんの連載前編を更新しました

☆ママとパパには内緒だよ
ミュージシャン・石川浩司さん×版画家・蟹江杏さん
最終回(前編) 柴又の看板娘

最終回の主役は、あの寅さんも愛した柴又駅前の居酒屋さん「春」の看板娘、あおいちゃん。芸能人の話に花が咲き、石川さんのキラキラな正体(!?)を知ったあおいちゃんのテンションは突如、マックスに!

2017.03.04

【はじめまして、子どもの権利条約】今回は第3条の内容を紹介します

☆はじめまして、子どもの権利条約
早稲田大学教授 川名はつ子さん
第2回 第3条

「子ども権利条約」の第3条「子どもにとって最善の利益を守る」の内容を紹介します。

2017.03.03

新連載「“旅のメニュー”ができるまで」がスタート!

☆“旅のメニュー”ができるまで
久保智子さん
第1回 運命の料理との出会い

新刊『世界まるごとギョーザの旅』が刊行されました。年に数回、店を閉めて1~2週間前後の取材旅行に出かけ、旅先で体験した”感動の味”をお客さんに提供する――そんなユニークなコンセプトの『旅の食堂ととら亭』を営む2人の旅と食のエッセイです。その舞台裏を、著者・久保えーじさんの妻にして旅の相棒であり、料理人でもある久保智子さんにインタビューしました。

2017.03.02

新連載!!【はじめまして、子どもの権利条約】子どもの権利条約をわかりやすく紹介します

☆はじめまして、子どもの権利条約
早稲田大学教授 川名はつ子さん
第1回 はじめに

日本が「子ども権利条約」を批准して23年。子どもたちを取り巻く環境ははたしてよくなっているでしょうか。この連載では、今改めて子どもの権利条約をわかりやすい文章でかわいらしいイラストとともに紹介します。

2017.03.01

『世界まるごとギョーザの旅』が毎日新聞の広告に掲載されました!

大好評発売中の『世界まるごとギョーザの旅』と引き続き売上好調の『フランスの美しい村を歩く』が、2/26の毎日新聞の広告欄に掲載されました。

2017.02.28

【TOKYO偉人さんぽ】今回訪れたのはウルトラマンで有名な円谷英二さんゆかりの地

☆TOKYO偉人さんぽ
イラストレーター(文と貼り絵) きりたにかほりさん
第9回 円谷英二

大好評連載『TOKYO偉人さんぽ』今回訪れたのは円谷英二さんゆかりの地、祖師ヶ谷大蔵。国民のヒーロー(!)、ウルトラマンとあちこちで出会える町を歩きました。

2017.02.27

【白熱! 個性論】個を生かした組織を作るうえでの経営者の役割とは?

☆白熱! 個性論
石坂産業株式会社 代表取締役社長 石坂典子さん
第2回【組織編】石坂典子さん(石坂産業株式会社 代表取締役社長) ~第3話~組織の中で働く

会社は組織で動くもの。組織の中で自分らしく働ける環境をつくるために石坂さんが心がけていることとは。

2017.02.24

【白熱! 個性論】石坂さんの社員教育の基本精神は「個を認める」こと

☆白熱! 個性論
石坂産業株式会社 代表取締役社長 石坂典子さん
第2回【組織編】石坂典子さん(石坂産業株式会社 代表取締役社長) ~第2話~個を認める

社員の一人ひとりの強みや得意なことを仕事に生かせるようにするために、石坂さんが取り組んでいることとは?

ページの先頭へもどる