× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2017.08.25

東京の蔵が登場! 【職人醤油】更新です

☆職人醤油のつくり方
職人醤油代表 高橋万太郎さん
第11回 東京都内で造られる丸大豆天然醸造醤油(上)


「キッコーゴ」の屋号で親しまれる近藤醸造は都内で昔ながらの丸大豆醤油を使った醤油造りをしています。この蔵との出会いが、「職人醤油」の誕生へとつながりました。

2017.08.23

新刊ナビ『フランスの花の村を訪ねる』第2回(上)を更新!

新刊ナビ『フランスの花の村を訪ねる』
「第2回 著者・木蓮さんにインタビュー(上)」


フランスにいる著者・木蓮さんに取材を決行! 村を訪れるきっかけや、村めぐりのアドバイスなどを木蓮さんが語ります!
木蓮さんが選ぶ絶景ポイントもお楽しみに。

2017.08.22

【フランスの花の村を訪ねてみよう!】更新。覚えておくと役立ちますよ!

☆フランスの花の村を訪ねてみよう!
木蓮さん
第2回 覚えておくと役立つこと

新刊『フランスの花の村を訪ねる』刊行を記念して、著者であり、年間100以上の村を訪ね歩くフランス在住の人気ブロガー・木蓮さんにインタビュー。2回目は、「花にあふれる小さな村を訪ねよう!」と思い立ったときから役に立つことをご紹介します。

2017.08.17

新連載「フランスの花の村を訪ねてみよう!」がスタート!

☆フランスの花の村を訪ねてみよう!
木蓮さん
第1回 小さな村の魅力とは?

新刊『フランスの花の村を訪ねる』が刊行されました。著者の木蓮さんは、年間100以上の村を訪ね歩くフランス在住の人気ブロガー。新刊は、著者が厳選した30の「花の村」を、自ら撮影したたくさんのカラー写真とともに紹介する紀行エッセイです。花の村との出合いや多くのファンを引きつける写真のヒミツ、村めぐりの際に覚えておくと便利なことなどをインタビューしました。

2017.08.09

『フランスの花の村を訪ねる』木蓮さんとの交流会が開かれます

新刊『フランスの花の村を訪ねる』の出版を記念して、著者でフランス在住の人気ブロガー、木蓮さんの交流会が、東京・恵比寿の日仏会館で開催されます。主催は、関西を中心に活躍するフラワーデザイナーで、自身も木蓮さんの大ファンという広瀬桂子さん。「かもめの本棚」も協催します。2年ぶりにフランスから帰国する木蓮さんを囲んで、花好き・フランス好きが集うオシャレで楽しいひとときになりそうです!

日時: 9月24日(日)
時間: 16:00~18:00
場所: 恵比寿 日仏会館 L'ESPACE【レスパス】
(東京都渋谷区恵比寿3-9-25 日仏会館 2F)
料金: 9,800(ビュッフェパーティー、フリードリンク付き)
※木蓮さんのブログなどで告知後ほどなくして参加申し込みが定員近くなり、キャンセル待ちの状態となっているそうです。
※お問合せは、広瀬桂子さん(parisnosora14@gmail.com)まで。

2017.08.07

新連載【将棋×子育てのイイ関係】「第1回 将棋をすると、成績が上がりますか?(下)」を更新!

【将棋×子育てのイイ関係】
第1回 「将棋をすると、成績が上がりますか?」(下)


女流棋士・中倉彰子さんと、育児漫画家の高野優さんがコラボした新連載。
第1回(下)は、何通りにも膨らむ将棋の思考イメージについて紹介します。高野さんの楽しいイラストとつぶやきコーナーもお楽しみに。

2017.08.05

TOKYO偉人さんぽ」原画展を振り返って・・・

WEBマガジンの連載を彩った貼り絵原画を紹介するイラストレーター・きりたにかほりさんの個展「TOKYO偉人さんぽ連載原画展~きりえまつり~」が、無事終了しました。個展に足を運んでくれた皆さま、そして、WEBマガジンでの連載を毎回楽しみに読んでくれた皆さまへ――きりたにさんからメッセージを預かりました。
★詳細はコチラへ。

2017.08.04

新連載【将棋×子育てのイイ関係】がスタートしました!

【将棋×子育てのイイ関係】
「第1回 将棋をすると、成績が上がりますか?」(上)


女流棋士・中倉彰子さんの新連載がスタートしました。
3児のママでもある中倉さんが、自身の経験を交えながら、子育てにプラスに働く将棋の魅力を毎回1つのテーマに絞って語ります。第1回は、早速気になる疑問をクローズアップ! 育児漫画家・高野優さんの楽しいイラストも必見ですよ。

2017.08.03

朝日新聞に新刊『フランスの花の村を訪ねる』の広告が掲載されました

るーの足元にご注目! 新刊『フランスの花の村を訪ねる』と、好評発売中の『フランスの美しい村を歩く』の広告が、8/3の朝日新聞朝刊に掲載されました。

2017.08.03

新刊『フランスの花の村を訪ねる』が全国発売! 第1回は、本の見どころを紹介します。

新刊を紹介する「新刊ナビ」を開設!
新刊『フランスの花の村を訪ねる」の刊行を記念して、第1回は「フランスの村」シリーズを一挙紹介します。
 
編集部イチオシの「見どころベスト3」をお見逃しなく!

2017.07.28

☆夏休み特別企画☆「るーが行く!」 いよいよ最終回!

最終回 杏&るーの「軽井沢ぶらり避暑地散歩」

豊かな自然に囲まれた軽井沢現代美術館でのひと時を楽しんだ、るーと杏さん。2人は軽井沢のメインストリートへと繰り出します。今回は特別に、杏さんイチオシのお店も紹介します。

2017.07.27

☆夏休み特別企画☆「るーが行く!」第2回を更新しました。

第2回 絵本の世界が広がる杏ワールドへGO!

「家族で楽しめる」という作品展第二期の見どころを、るーが杏さん本人にインタビュー。初の版画エッセイ『あんずとないしょ話』の反響についても聞きました。

2017.07.26

『アンチエイジング読本』の著者・石井直明先生の健康コラムが『秋田魁新報』に!

『アンチエイジング読本』の著者・石井直明先生の健康コラムが、7月24日の『秋田魁新報』に掲載されました。一つひとつの細胞を元気にして老化のスピードを抑えるために大切なのは、やはりバランスのよい食事。まだの人は入手して、お手元にある人はもう一度、『アンチエイジング読本』をじっくり読んでくださいね。

2017.07.26

☆夏休み特別企画☆「るーが行く!【蟹江杏作品展を取材する~の巻】」第1回

第1回 軽井沢現代美術館までひとっ飛び

広報宣伝担当・カモメのるーが、版画家・蟹江杏さんの作品展を突撃取材! 東京を飛び出し軽井沢へと向かいました……。

ページの先頭へもどる