× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2018.05.02

混迷を深める工務店との攻防を更新!「昭和モダンの家」

☆昭和モダンの家を建てる
日本モダンガール協會・淺井カヨさん ×音楽史研究家・郡 修彦さん
第6回 工務店選択の記? 郡 修彦


多少の不安を抱えながらも工務店と仮契約を結び、家づくりもようやく前進かと思ったのも束の間。工務店の社長との打ち合わせを重ねるたびに、ますます不安と疑念は膨らんでいきます。

2018.05.01

「昭和モダンの家を建てる」工務店選択の記?を更新しました

☆昭和モダンの家を建てる
日本モダンガール協會・淺井カヨさん ×音楽史研究家・郡 修彦さん
第6回 工務店選択の記? 郡 修彦


ようやく見つかった工務店。でも、打ち合わせを重ねるうちに、なんだか怪しい雲行きに……。

2018.04.30

工務店が見つからない!?「昭和モダンの家を建てる」を更新

☆昭和モダンの家を建てる
日本モダンガール協會・淺井カヨさん ×音楽史研究家・郡 修彦さん
第6回 工務店選択の記? 郡 修彦


「大正末期から昭和初期までの家を新築する」という目標に向かって動き出した二人。ところが、肝心の工務店捜しは難航の日々を重ねます。ようやく不動産業を営む知人の紹介で工務店が決まったものの……。

2018.04.28

ダジャレセンスが光るユニークな名前の空き缶が大集合!「今週の缶コレ」更新

【今週の缶コレ】4月18日~4月27日
今週は「おもしろ名前編」です。ダジャレあり、ノリのよさあり、中身とは一見関係なさそうなものもあり。「缶の名前は誰がつけるの?」と言いたくなるようなネーミングばかりです。

石川浩司さんの空き缶エッセイも「第6回 このネーミングつけたの、誰じゃ!」を公開中。空き缶の名前についてダジャレたっぷりで語ってくれます。

2018.04.26

駆け出し忍者・朔庵さんのコラム「忍者の豆」がスタート!

☆駆け出し忍者のくノ一修行
【コラム:忍者の豆】?


「現代の忍者」を目指して修行を始めたイラストレーター・いずみ朔庵さん。【コラム:忍者の豆】では、本文で紹介しきれなかった忍者のマメ知識をお伝えしていきます。

2018.04.25

あなたも忍者になれるかも?新連載「くノ一修行」を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
第1回 将来の夢は「忍者」!? その?


なんと、甲賀流忍者検定で最高得点を取ってしまった朔庵さん。「現代の忍者」になるべく、修行を始めることを決意します。思わずクスッと笑ってしまう漫画にもご注目!!

2018.04.24

新連載「駆け出し忍者のくノ一修行」が始まりました!

☆駆け出し忍者のくノ一修行
第1回 将来の夢は「忍者」!? その?


「甲賀流忍者検定・初級」で首席合格を果たし、子どものころからの憧れだった忍者への一歩を踏み出した、イラストレーター・いずみ朔庵さんの新連載。一人前の忍者を目指し、さまざまな場所で活躍中の忍者の皆さんに会いにいきます。


2018.04.19

思わず肩の力が抜ける【缶コレ】更新です!

☆石川浩司の缶コレランニング

第6回 このネーミングつけたの、誰じゃ! (下)

 ウケルかスベルか、それが問題のダジャレ。「お見事!」と声をかけたくなる缶とともに、石川さんのダジャレ愛をお届けします!

2018.04.18

ギョーザ本の久保さんが観光セミナーで講演しました

好評発売中『世界まるごとギョーザの旅』の著者で、「旅の食堂ととら亭」店主の久保えーじさんが、4月13日に東京・麹町で開催された「観光立国セミナー」(主催:JAPAN NOW観光情報協会)で講演。「外国という鏡に映った日本」と題し、世界各国を旅して見えた“意外な日本”の姿をバックパッカーの視点から紹介しました。

2018.04.18

ゴチャゴチャに混ぜちゃった缶ドリンク!?【缶コレ】更新

☆石川浩司の缶コレランニング

第6回 このネーミングつけたの、誰じゃ! (上)

 ナゾナゾが大好きな石川さんがこよなく愛するダジャレ缶。今回は、あたかも飲料メーカーのネーミング企画会議の裏側をのぞいているような気持ちになる話です。

2018.04.16

【フランスの田舎暮らし】はホワイトアスパラガスの季節到来!

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
4月 春の味覚

 4月のマルシェには、緑と白のアスパラがこぼれんばかりに並びます。この春は食卓にホワイトアスパラを、なんてプチ贅沢を目論んでいるあなた。木蓮さん伝授の調理のコツは、根元の皮をしっかりむくことだそうですよ!

2018.04.14

ついに100本目! アニバーサリーの空き缶は?「今週の缶コレ」更新

【今週の缶コレ】4月9日~4月13日
学校の創立やコミック誌の創刊、鉄道の開通を祝した超レアな記念缶5本が登場します。
100本目の空き缶にも注目してくださいね。

「今週の缶コレ」とインスタグラム「今日の空き缶」の元になった連載【石川浩司の缶コレランニング】もお楽しみに!

2018.04.13

初心者が着物を気軽に楽しむためのコツは? シーラさんの連載がついに最終回!

【シーラの着物スタイル】
最終回 着物のよさは、人とつながること
着物研究家 シーラ・クリフ

「最初は廉価な着物でも、デニムと合わせてもOK。
ハードルを下げてコーディネートを楽しんでみて」
シーラさんが「着物を着てみようかな?」と思った人に、気軽に楽しむコツをアドバイスしてくれます。

2018.04.12

着物は私に「日本」を教えてくれた! シーラさんの連載第4回を更新!

【シーラの着物スタイル】
第4回 着物は私の日本の先生
着物研究家 シーラ・クリフ


シーラさんが着物を通して学んだ日本の歴史・文化、着物の魅力について語ってもらいます。
前半は着物中心のライフスタイルについて。ご自宅の箪笥の中身をチラッと拝見させていただきました!

ページの先頭へもどる