× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2018.04.25

あなたも忍者になれるかも?新連載「くノ一修行」を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
第1回 将来の夢は「忍者」!? その?


なんと、甲賀流忍者検定で最高得点を取ってしまった朔庵さん。「現代の忍者」になるべく、修行を始めることを決意します。思わずクスッと笑ってしまう漫画にもご注目!!

2018.04.24

新連載「駆け出し忍者のくノ一修行」が始まりました!

☆駆け出し忍者のくノ一修行
第1回 将来の夢は「忍者」!? その?


「甲賀流忍者検定・初級」で首席合格を果たし、子どものころからの憧れだった忍者への一歩を踏み出した、イラストレーター・いずみ朔庵さんの新連載。一人前の忍者を目指し、さまざまな場所で活躍中の忍者の皆さんに会いにいきます。


2018.04.19

思わず肩の力が抜ける【缶コレ】更新です!

☆石川浩司の缶コレランニング

第6回 このネーミングつけたの、誰じゃ! (下)

 ウケルかスベルか、それが問題のダジャレ。「お見事!」と声をかけたくなる缶とともに、石川さんのダジャレ愛をお届けします!

2018.04.18

ギョーザ本の久保さんが観光セミナーで講演しました

好評発売中『世界まるごとギョーザの旅』の著者で、「旅の食堂ととら亭」店主の久保えーじさんが、4月13日に東京・麹町で開催された「観光立国セミナー」(主催:JAPAN NOW観光情報協会)で講演。「外国という鏡に映った日本」と題し、世界各国を旅して見えた“意外な日本”の姿をバックパッカーの視点から紹介しました。

2018.04.18

ゴチャゴチャに混ぜちゃった缶ドリンク!?【缶コレ】更新

☆石川浩司の缶コレランニング

第6回 このネーミングつけたの、誰じゃ! (上)

 ナゾナゾが大好きな石川さんがこよなく愛するダジャレ缶。今回は、あたかも飲料メーカーのネーミング企画会議の裏側をのぞいているような気持ちになる話です。

2018.04.16

【フランスの田舎暮らし】はホワイトアスパラガスの季節到来!

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
4月 春の味覚

 4月のマルシェには、緑と白のアスパラがこぼれんばかりに並びます。この春は食卓にホワイトアスパラを、なんてプチ贅沢を目論んでいるあなた。木蓮さん伝授の調理のコツは、根元の皮をしっかりむくことだそうですよ!

2018.04.14

ついに100本目! アニバーサリーの空き缶は?「今週の缶コレ」更新

【今週の缶コレ】4月9日~4月13日
学校の創立やコミック誌の創刊、鉄道の開通を祝した超レアな記念缶5本が登場します。
100本目の空き缶にも注目してくださいね。

「今週の缶コレ」とインスタグラム「今日の空き缶」の元になった連載【石川浩司の缶コレランニング】もお楽しみに!

2018.04.13

初心者が着物を気軽に楽しむためのコツは? シーラさんの連載がついに最終回!

【シーラの着物スタイル】
最終回 着物のよさは、人とつながること
着物研究家 シーラ・クリフ

「最初は廉価な着物でも、デニムと合わせてもOK。
ハードルを下げてコーディネートを楽しんでみて」
シーラさんが「着物を着てみようかな?」と思った人に、気軽に楽しむコツをアドバイスしてくれます。

2018.04.12

着物は私に「日本」を教えてくれた! シーラさんの連載第4回を更新!

【シーラの着物スタイル】
第4回 着物は私の日本の先生
着物研究家 シーラ・クリフ


シーラさんが着物を通して学んだ日本の歴史・文化、着物の魅力について語ってもらいます。
前半は着物中心のライフスタイルについて。ご自宅の箪笥の中身をチラッと拝見させていただきました!

2018.04.11

いよいよ最終回! シニアピアニスト・中野万里子さんのこれからは?

【シニア主婦から夢のピアニストに】更新!
「最終回 “今”を積み重ねて次のステージへ」


シニアからの再挑戦で国際コンクール優勝の快挙を成し遂げた中野万里子さん。プロのピアニストとしてスタートした新たな日々とこれからについて聞きました。

2018.04.10

『東京おいしい老舗散歩』の著者・安原眞琴さんがテレビに出演

好評発売中『東京おいしい老舗散歩』の著者・安原眞琴さんが、4月9日放送のNHK BSプレミアム『TOKYO ディープ!』に出演。湯島天神の門前街にあった陰間茶屋について紹介しました。2018年4月16日(月)午後0時から再放送の予定です。見逃した人はぜひ。

2018.04.10

シニアデビューのピアニスト・中野万里子さん「やる気」の源は?

【シニア主婦から夢のピアニストに】更新!
「第3回 中野流“やる気”アップ術とは」


最終目標だった大阪国際音楽コンクール優勝にむけて、経験を積むために出場したさまざまなコンクール。入賞できなくてもくじけずに挑戦を続ける原動力となったのは?

2018.04.09

シーラさんが取り組む「箪笥びらきプロジェクト」とは? 第3回更新

【シーラの着物スタイル】
第3回 平成の世のリアルな着物事情


20代から70代までの日本女性50人を調査対象にした「箪笥びらきプロジェクト」。
実際に自宅に出向き、着物の枚数や種類、保管方法をリサーチすることで、見えてきたこととは?

2018.04.08

国際ピアノコンクールで優勝したシニア主婦・中野万里子さんの記事更新!

【シニア主婦から夢のピアニストに】更新!
「第2回 本気になれば年齢は関係ない」


シニアといわれる年代になってからピアノコンクール出場を決めた中野万里子さん。レッスンは1日8時間から10時間! 優勝目指して一直線の日々を振り返ります。

ページの先頭へもどる