× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2018.06.04

【わたしの仕事道具】裏に表に精進料理を支えるものとは?

【わたしの仕事道具】
第2回 特注した備前焼のすり鉢
三光院「竹之御所流精進料理」後継者 西井香春


今回は、インタビュー【受け継ぎ、伝える精進料理】で、室町時代より伝わる竹之御所流精進料理の魅力や真髄について語ってくれた東京・武蔵野にある尼寺「三光院」の西井香春さんが登場。使い込まれたすてきな道具を紹介してくれます!

2018.06.01

【缶コレ】キャラ缶更新! あの人の缶もあります

☆石川浩司の缶コレランニング

第7回 この人、知ってる?(上)

 ドクター中松の「頭においしい茶」、みのもんたさんが微笑む「おやすみビール」……。自律神経が整うのか乱れるのか、微妙~なキャラ缶登場です!

2018.05.31

【缶コレ】更新! 長門有希さんて、ご存じですか?

☆石川浩司の缶コレランニング

第7回 この人、知ってる?(上)

 漫画やアニメのキャラクターや、実在の俳優やタレント、スポーツ選手が描かれているキャラクター缶。まずはアニメ缶からご紹介!

2018.05.30

聖徳太子と忍者の意外な関係~コラム「忍者の豆」更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
【コラム:忍者の豆】?


歴史小説家などが作品の中で使い始めたことで戦後に一般化された「忍者」という呼び方。でも、もとは地域や流派によってさまざまな呼び名が……。本文で紹介しきれなかった忍者のマメ知識をお伝えしていく【コラム:忍者の豆】。今回は「忍者」という呼び名のルーツを掘り下げます。

2018.05.29

eat is SPORTS!!!「人人人、イんド」を更新

☆人人人、イんド
第2回 インドで飲まんとチャイじゃない!?


食べる人も作る人も、インドではなぜか全力投球!? インド南部のチェンナイで出会った人々をユーモアあふれる“絵手紙”で振り返る、「裸足でスパイス」店主・井上由香さんの連載。第2回は食にまつわるエピソードを紹介。

2018.05.28

最高のチャイに必要なのは?「人人人、イんド」を更新

☆人人人、イんド
第2回 インドで飲まんとチャイじゃない!?


インド南部のチェンナイで出会った人々をユーモアあふれる“絵手紙”で振り返る、「裸足でスパイス」店主・井上由香さんの連載。第2回は食にまつわるエピソードを紹介します。

2018.05.26

鉄道デザインの空き缶が集結!「今週の缶コレ」

【今週の缶コレ】5月21日~5月25日は「鉄道缶編」と題して、列車をデザインした空き缶を集めました。

最新鋭の新幹線のほか、今も現役で走るSLも登場!

2018.05.25

浅草に忍者が出没!?「駆け出し忍者のくノ一修行」を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
忍者修行 其の一 ~潜入! 忍者に会えるバスツアーの巻?


「忍者を見かける」という情報を得て、駆け出し忍者・いずみ朔庵さんがやってきたのは、海外からの観光客で賑わう浅草。バスツアー『サムライ・忍者 サファリ』に乗車し、忍者探しに出発です!


2018.05.24

伊豆下田でのシーラ流着物コーデは「青」がテーマ!

「シーラの着物スタイル12カ月」5月 -vol.2- 
十文字学園女子大学教授/着物研究家 シーラ・クリフ


5月に開催される伊豆下田の黒船祭に訪れたシーラさんは、すっかりリゾート気分。
海をイメージさせるブルーでコーディネート!

2018.05.22

カラスの次は? 新連載「人人人、イんド」を更新

☆人人人、イんド
第1回 カラス、ガネーシャ、ジャスミンの花?


ガネーシャとは、商売繁盛の神としても大人気のヒンドゥー教の神。食品のパッケージにも、トラックのフロントにも、街中至るところに、ガネーシャ、ガネーシャ、ガネーシャ!!

2018.05.22

いざ、忍者修行へ!「駆け出し忍者のくノ一修行」を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
忍者修行 其の一 ~潜入! 忍者に会えるバスツアーの巻?


忍者修行をするぞ!と意気込んだイラストレーター・いずみ朔庵さん。何事もカタチから、と、まずは忍者に変身! 衣装もバッチリ決まったところで、さっそく修行に出かけることに……。

2018.05.21

あの、チェンナイが舞台! 新連載「人人人、イんド」スタート

☆人人人、イんド
第1回 カラス、ガネーシャ、ジャスミンの花?


都内近郊の青空市で、シナモンやカルダモン、マスタード、クミンなどを移動販売する小さなお店「裸足でスパイス」店主の井上由香さんの新連載がスタート! 芥川賞受賞作『百年泥』(石井遊佳著)の舞台となった、インド南部のチェンナイで出会った人々を、ユーモアあふれる“絵手紙”で振り返ります。

2018.05.19

コーヒー味のコーラって?「今週の缶コレ」更新

石川浩司さんの空き缶コレクションを紹介する【今週の缶コレ】。
5月14日~5月18日は「気になる味編」と題して、
味のイメージがしづらい缶を集めました

「ラーメンビール」はラーメン味のビールなのか?
真相が明らかに!

2018.05.15

【フランスの田舎暮らし】料理に欠かせない塩が登場!

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
5月 カマルグの塩

 フランスの塩といえば、ゲランドと思っているあなた。ピンク色に染まる神秘的な塩湖から生まれる、とびきりおいしい塩があるんです! それは・・・?

ページの先頭へもどる