× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2016.11.04

『勘違い個性論』第3回では、指導者として個性をどうとらえるのかを聞きました

☆勘違い個性論
第3回 チームの一員として

スポーツの目標は勝つこと。そのために宇津木さんがメンバーの個性とどう向き合ったのか。人とかかわる上で大切なお話を聞きました。

2016.11.02

『勘違い個性論』宇津木さんは自らの個性をどう育てていったでしょうか

☆勘違い個性論
第2回 個性にもまれる

中学のときに出合ったソフトボール。チームスポーツはまさに個性と個性のぶつかり合いです。その中で宇津木さんが得たものはなんだったのでしょう。

2016.11.01

【新連載】『勘違い個性論』宇津木妙子さんが個性について熱く語ります!

☆勘違い個性論
第1回 自分を知る

『先生たちのちょいカツ!』でもご登場いただいた宇津木妙子さん。ソフトボールを通じて、チームメイトとして、そして指導者として多くの「個性」と接してきた宇津木さんにお話を聞きました。

2016.10.31

『Tokyo偉人さんぽ』松尾芭蕉の足取りをたどります

☆☆Tokyo偉人さんぽ
第5回 松尾芭蕉

今回訪れたのは松尾芭蕉ゆかりの地、深川。あちこちに松尾芭蕉にちなんだ像や建物があり、地域の人たちに愛されてきた俳人の偉大さを思いました。

2016.10.28

「となりのお姉さん」が劇中に登場!?【曾根崎心中を更新しました】

☆恋と歌舞伎と女の事情
エンタメ水先案内人 仲野マリさん
第3回 曾根崎心中 ないまぜになったリアルとフィクション

元禄16年(1703)4月7日、醤油屋の手代と北新地の遊女が曾根崎の天神の森で情死した――「曾根崎心中」最終回では、実際に起きた出来事をモデルにしたこの作品の成り立ちを紹介します。

2016.10.26

『ビートルズのデザイン地図』の書評が月刊誌『レコード・コレクターズ』11月号に掲載されました

かもめの本棚の新刊『ビートルズのデザイン地図』(石塚耕一著)の書評が、月刊誌『レコード・コレクターズ』11月号に掲載されました。
「アルバムジャケットのデザインからビートルズの魅力をひも解いていく」という本のねらいや著者・石塚耕一さんのビートルズへの思いをしっかり受け止めてくださっています。
☆『ビートルズのデザイン地図』の詳細はこちらから↓
http://www.tokaiedu.co.jp/kamome/booksdet.php?i=8

2016.10.26

男をリードして突き進む女性像【曾根崎心中・お初の物語?を更新】

☆恋と歌舞伎と女の事情
エンタメ水先案内人 仲野マリさん
第3回 曾根崎心中 死ぬことは生きること~お初の物語~?

お初を演じること60余年。公演回数は1400回にものぼり、この世でお初を演じた役者はほぼ彼のみ。お初とイコールで結ばれるくらいの存在なのが、四代目坂田藤十郎です。そんな彼が初演当時を振り返ってよく話題にするエピソードを紹介しつつ、お初という女性の本質をひもといていきます。

2016.10.25

恋する二人は美しく死んだのか?【曾根崎心中・お初の物語?を更新】

☆恋と歌舞伎と女の事情
エンタメ水先案内人 仲野マリさん
第3回 曾根崎心中 死ぬことは生きること~お初の物語~?

「冥途の飛脚」や「心中天網島」とともに、近松門左衛門作の“三大心中もの”として現代に伝えられている「曾根崎心中」。今回はお初と徳兵衛の死に迫ります。

2016.10.24

「珈琲屋台 出茶屋」の鶴巻麻由子さんがBS朝日の番組に登場します!

単行本『今日も珈琲日和』が好評発売中の「珈琲屋台 出茶屋」の鶴巻麻由子さんが今夜から5夜連続でBS朝日放送の「アーシストCafe 緑のコトノハ」に登場します!【アーシストCafe 緑のコトノハ】◆放映は10月24日から28日(金)まで、20:54~21:00

2016.10.24

曾根崎心中 死ぬことは生きること~お初の物語?を更新しました

☆恋と歌舞伎と女の事情
エンタメ水先案内人 仲野マリさん
第3回 曾根崎心中 死ぬことは生きること~お初の物語~?

遊女お初と平野屋手代の徳兵衛が、大坂・曽根崎にある天神の森で心中するまでを描いた「曾根崎心中」。愛し合っていた若い二人が死を選ぶまでの心の動きとは?

2016.10.21

『名言から読み解くAQ力』今回の名言はあの世界的に有名な探偵の言葉です

☆名言から読み解くAQ力
第12回 シャーロック・ホームズ

冷静に難事件を解決してきた名探偵シャーロック・ホームズにもAQ力を感じさせる名言があります!

2016.10.19

編集部Yの自分だけの香り作り体験記、最終回です。

☆バラの香りで女子力も上がる!?
第3回 暮らしの中で香りを楽しもう

編集部Yが作ったオリジナル香水、どのようなものだったでしょうか。

2016.10.18

版画家・蟹江杏さんの絵本原画展「夏の夜の夢」10/21(金)から開催

「ママとパパには内緒だよ」を連載中の版画家・蟹江杏さんの絵本原画展「夏の夜の夢」が、10月21日(金)から伊豆高原で開催されます。会場は、杏さんが尊敬するイギリスの絵本作家・ワイルドスミスさんの絵本原画を所蔵・展示するワイルドスミス絵本美術館。没後400年を迎えたシェイクスピアの作品を、杏さんならではのあふれ出る色彩で描き出します。
【蟹江杏 絵本原画展】
◆会期:10月21日(金)~11月23日(水・祝)の間の金・土・日曜、祝日開館。10時~17時 ※最終日は16時30分まで。

2016.10.18

連載ママとパパには・・・後編は「はるきくんのキラキラスマイル」です

☆ママとパパには内緒だよ
ミュージシャン・石川浩司さん×版画家・蟹江杏さん
第6回:後編 はるきくんのキラキラスマイル

今回は小学校4年生のはるきくん。目があった途端、ニコッとすてきな笑顔でごあいさつしてくれました。「ねえ、なんで今日は僕の取材をするの?」。そうだよね~。でも、いろいろはるくんの事が知りたいから教えてね。

ページの先頭へもどる