× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
きれいをつくる
白熱! 個性論 育児漫画家・イラストレーター
高野 優
第1回【親子編】高野優さん(育児漫画家) ~第1話~悩む母親たち
 「個性を伸ばす」「個性を尊重する」「個性を生かす」といわれるように、「個性」は、学校や職場、家庭での教育目標や組織理念などでよく使われています。しかし、言葉の意味を明確に答えるのは容易ではありません。それどころか、「あなたの個性は?」と聞かれても、答えに戸惑ってしまうのではないでしょうか。自分の持ち味、容姿や性格、それともその人の才能? 誰もが「個性」の本質をつかめないまま、一人ひとりがより輝くことを求められているように思います。
 新連載「白熱! 個性論」では、多彩なジャンルで活躍されている方にインタビューし、身近な問題に目を向けながら「個性」について考えます。

 第1回は、自らの子育てエピソードを題材にしたエッセイなどを執筆する育児漫画家の高野優さん。子育て世代の親を対象にした講演活動も全国各地で行っています。そんな高野さんがこれまでの経験をもとに語る「個性論~親子編~」を3回にわたってお届けします。



 今、多くのお母さんたちが子育てについて考え悩んでいます。講演会で全国を回り今年で16年になりますが、最後の質疑応答で出される質問内容のベストスリーは16年間ずっと変わりません。3位は「お母さん友だちとの付き合い方」、2位が「自分の時間がない」、1位は「上の子を叱ってしまう」。これは悲鳴にも似たお母さんたちの声なのです。

 1位の「叱る」にはさまざまな理由が考えられますが、よくありがちなのが、わが子を誰かと比較してしまい、その結果叱ってしまうというケースです。礼儀正しくて、勉強ができて、先生に好かれて、友だちにも恵まれ、スポーツも万能……と、よくできる子が親の理想になり、その期待に応えてくれないから厳しく当たる。これでは、親がわが子の能力や適性を認めているとはいえません。

『高野優の思春期ブギ-』
高野 優 著
本体価格: 1200円+税
発行元:ジャパンマシニスト社
 以前、ある新聞社の方に聞いた話によると、アメリカでは親に「わが子のよいところを書いてください」とお願いするとスラスラ書けるけれど、日本の親は書けなくて困るそうなんです。わが子の「個性をもっと伸ばしたい」「長所を引き出してあげたい」という深い思いはあるのに、親たちはどうサポートしていいかわからず、空回りしているのです。

■子どもの個性とは?
 子どもの個性とはいったい何でしょうか? 季節に例えたら、みんなキラキラした夏の子ばかりじゃないですよね。夏の子ばかりが社会にいたら調和がとれません。じめっとした子がいてもいいし、しっとり静かな子がいてもいい。個性といえば、すぐに長所に結びつけてしまいがちですが、実はそうではありません。長所と短所をひとくくりにした、その子が持っているオリジナルなのだと思います。


【今日のまとめ】
個性とは、長所も短所も含めたその子が持っているオリジナル


イラスト提供: 高野優さん





―「個性を伸ばしたい」という切実な親心がある一方、わが子の長所を書き出せない親たち。第2話では、高野さん自身の子ども時代を振り返ります。


【高野優 公式ブログ「釣りとJAZZと着物があれば」】https://ameblo.jp/youtakano2018/

(構成:狭間由恵)
ページの先頭へもどる
【たかの・ゆう】
育児漫画家・イラストレーターであり、社会人、高校生の三姉妹の母。
2008年のNHK Eテレ『土よう親じかん』と、2009年のNHK Eテレ『となりの子育て』で司会を務め、2013年のNHK Eテレ『ハートネットテレビ』や2020年のNHK Eテレ「ウワサの保護者会」にゲスト出演。2016年は日本テレビ『スッキリ!!』ではコメンターとしても活躍する。2014年開催の第62回日本PTA全国研究大会記念講演や2019年開催の第53回全国保育士会研究大会基調講演に登壇。日本マザーズ協会のベストマザー賞文芸部門を受賞(2015年)、講演会講師派遣「スピーカーズ」のスピーカーズアワード教育・育児部門で大賞を受賞(2018年・2019)。『思春期コロシアム』(東京新聞社)『よっつめの約束』(主婦の友社)『HSP! 自分のトリセツ』(1万年堂出版)など、著書は40冊以上になり、台湾や韓国等でも翻訳本が発売中。
新刊案内