× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2018.11.29

木蓮さんの「美しい田舎と小さな村ワイン」第2回前編?を更新!

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第2回前編? ドメーヌ滞在と石畳の小道【セギュレ】
写真と文:木蓮


プロヴァンス・アルプ・コートダジュール地方にある「フランスの最も美しい村」セギュレを訪れた木蓮さん。ブドウ畑に囲まれたドメーヌに滞在して村めぐりを楽しんだり、ワインの造り手との交流も深めました。その模様を4回にわたって紹介します。

2018.11.28

【醤油蔵めぐり】更新! 元・敏腕営業マンが取り組む地産地消の醤油とは?

☆にっぽん醤油蔵めぐり
「職人醤油」代表・高橋万太郎
第5回 商圏は小さく、志は大きく(桑田醤油・山口県)


 IT企業立ち上げ準備から一転して家業を継いだ桑田浩志さん。「地元・山口県でしかできない醤油を造りたい」との強い思いから、山口県産の丸大豆と小麦を使用し、100年の歴史を刻んできた杉の木桶を使い、地元の四季を感じながらの醤油造りに成功しました。

2018.11.24

缶ドリンクのミルクセーキって知ってる?「缶コレ」更新!

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ11月19日~11月22日~ミルクセーキ」

牛乳に卵や砂糖などを加えて強くかき混ぜたドリンク「ミルクセーキ」を紹介します。プルタブ式の空き缶に懐かしさが漂います。

2018.11.23

【フラは人生を豊かにしてくれる】いよいよ最終回!


「最終回 子どもたちにアロハの心を」


都内各所でフラを教えている有島加花さん。フラを通してハワイの文化を学ぶうちに、日本との共通点が多いと感じるように。レッスンを通して伝えたい思いとは?

2018.11.21

小物で秋コーデを楽しむ!「シーラの着物スタイル」更新

シーラの着物スタイル12カ月】
November -vol.2-
十文字学園女子大学教授、着物研究家/
シーラ・クリフ
撮影/Todd Fong(タッド・フォング)


水玉模様の銘仙にさりげなく秋のモチーフが光ります。

2018.11.20

念ずれば花開く・・・そんな人生があります

【フラは人生を豊かにしてくれる】更新!
「第2回 憧れの師を追ってハワイへ」


東京を拠点に活動するフラダンス講師の有島加花さん。仕事を続けながらハワイに通いフラを学んだ行動力は、やがて人生を変える出会いへと結実しました。

2018.11.17

産地直送のミカンジュースでほっこり。「缶コレ」更新!

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ11月12日~11月16日~ミカンジュース」

絞りたてフレッシュなミカンジュースをミカンの産地からお届けします。

2018.11.16

仕事を続けながらフラダンス講師へと夢を切り開いた有島加花さん

【フラは人生を豊かにしてくれる】がスタート!
「第1回 仕事を続けながら夢をかなえる」


日本のフラダンサー人口は推定180万人! こんなに多くの人がハマってしまう理由とは? 仕事を続けながらオアフ島のフラマスター、ダルシー・モニーズさんの元で本格的にフラを学び、日本人として初めてフラスタジオを開校する許可を得て東京を拠点に活動している有島加花さん。フラを愛する理由を3回にわたって教えていただきます。

2018.11.15

フランスパンの深~いお話。木蓮さんの【田舎暮らし】更新です!

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
11月 フランスパン

 前回、「月暦」を活用してブドウから天然酵母をつくり、手づくりパンに挑戦すると予告していた木蓮さん。さて、その出来栄えは? ぜひお読みください。焼きたてのパンの香りが漂ってくるかも!?

2018.11.13

忍者修行 其の六 ~くノ一、見参!の巻?~を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
イラストレーター・いずみ朔庵

忍者修行 其の六 ~自然体でしなやかに生きる。くノ一、見参!の巻?~

女子プロレスの世界で活躍している現代の「くノ一」茉莉さん。さて、その実態は?

2018.11.12

平成の「くノ一」の素顔とは? 朔庵さんの忍者連載を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
イラストレーター・いずみ朔庵

忍者修行 其の六 ~自然体でしなやかに生きる。くノ一、見参!の巻?~

入場曲とともに現れたのは、野太刀(のだち)と呼ばれる大振りの刀をひっさげて花道を歩く『くノ一』。客席から「平成のリアルくノ一!」というかけ声があがり、一斉に赤いテープが投げ込まれ……。今回は憧れの女性の素顔に迫ります。

2018.11.10

カタツムリ味のジュースがあった!?「今週の缶コレ」更新

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
今週の缶コレ11月5日~11月9日「外国缶?」


パッケージにかわいい動物のイラストが入った外国缶を紹介!
上から、牛、○、牛、○ 牛と続きます。さて「○」の動物とは?

2018.11.09

フランス在住・木蓮さんの新連載! ラヴァルダンの後編を更新

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第1回後編 ワイン造りは人生そのもの【ラヴァルダン】
写真と文:木蓮


中世の面影残す要塞の村・ラヴァルダンを散策した後、村近くにあるドメーヌ(ワイン醸造所、ワイナリー)を訪れた木蓮さん。さて、どんな出会いが待っていたのでしょうか? 小さな村で造られた個性豊かなワインを販売している「moulla」ソムリエ・堀澤和弘さんによる、おすすめワインも必見です。フランスの真ん中オーヴェルニュにある小さな村での日々の営みを、「フランスの田舎暮らし12カ月」で好評連載中の木蓮さんの新連載!

2018.11.08

思わずTKGが食べたくなる! 【醤油蔵めぐり】更新です

☆にっぽん醤油蔵めぐり
「職人醤油」代表・高橋万太郎
第4回 2杯目のご飯が食べたくなる味を求めて(橋本醤油・熊本県)


 大人も子どもも大好きなご飯の食べ方といえば、上位にランクされること間違いなしの卵かけご飯。専用のお醤油があるのを知っていますか? その先駆けとして、ロングセラーを続ける「玉子ごはん専用」をご紹介。この醤油が生まれたのは、「子どもたちを元気にしたい」とのひたむきな思いからでした。

ページの先頭へもどる