× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2019.01.28

千葉・勝浦でリトルプレスを発行する「ぬまっち」の新連載!

「ひとり出版者の仕事」
第1回 編集室のスペック表
暮ラシカルデザイン編集室:沼尻亙司


千葉県勝浦市にある編集室で地域に根ざしたリトルプレスを発行する沼尻亙司さんのお仕事エッセイがスタートしました。
「ひとり出版者」として、ライター、カメラマン、編集者、デザイナー、営業マンに奔走する日々をつづってもらいます。

2019.01.26

フルーツジュースにも歴史あり!?「缶コレ」更新

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ1月16日~1月25日~フルーツジュース」


さまざまなフルーツの缶ドリンクがずらり! 今回も懐かしのシリーズばかりです。これを見れば、子どものころに飲んだあの思い出がよみがえるかも……。

2019.01.25

雑誌「ダ・ヴィンチ」にシーラさんのインタビューが掲載

好評発売中『SHEILA KIMONO STYLE』のシーラ・クリフさんのインタビュー記事が、雑誌「ダ・ヴィンチ」2月号に掲載されました。「ダ・ヴィンチなんでもランキング~その道のプロに聞く!」のコーナーで、着物を気軽に楽しむ本を10冊紹介しています。

2019.01.25

埼玉新聞にシーラさん着物イベントの取材記事が掲載されました

昨年12月に実施した『SHEILA KIMONO STYLE』の出版記念イベントの取材記事が、1月13日付の埼玉新聞に掲載されました。

★るーが行く!【出版記念トークイベントに潜入する~の巻】はコチラ⇒

2019.01.25

「缶コレ」連載の書籍化決定!3/4に記念ライブを開催

空き缶コレクターとしても注目を集めているミュージシャン・石川浩司さん。好評連載「缶コレランニング」に大幅加筆した『懐かしの空き缶大図鑑』(東海教育研究所)が3月中旬に発売になります。これを祝して、3月4日(月)に東京・吉祥寺のライブハウス「MANDA-LA2」で出版記念ライブ&トークを開催します。ゲストアーティストは「たま」時代からの仲良し・滝本晃司さん! チケット予約受付中です。

★3/4開催『懐かしの空き缶大図鑑』出版記念ライブ&トークの詳細はコチラ⇒

2019.01.24

着物写真集『SHEILA KIMONO STYLE』が重版となりました

シーラ・クリフさんの着物写真集『SHEILA KIMONO STYLE』の2刷りが完成しました。おかげさまで、重版出来です! 引き続きよろしくお願いいたします。

2019.01.23

シーラさんがNHK「ちきゅうラジオ」に出演しました

好評発売中『SHEILA KIMONO STYLE』のシーラ・クリフさんが、NHKちきゅうラジオに出演されました。着物との出会いやコーディネートのこだわり、現在研究中の「箪笥開きプロジェクト」についてなど、着物をテーマにたっぷりと語っています。

★聴き逃し配信はコチラ⇒(1月26日午後8時配信終了)

2019.01.23

冬の装いは寒椿。「シーラの着物スタイル12カ月」更新!

シーラの着物スタイル12カ月
January -vol.2-

十文字学園女子大学教授、着物研究家/
シーラ・クリフ
撮影/Todd Fong(タッド・フォング)


1月のコーデは冬の花「椿」をセレクト。
落ち着いた縞模様の着物に、帯の白椿が引き立ちます。

2019.01.22

蟹江杏さん「あいうえお」新作絵本を原画展会場で先行販売します

版画家・蟹江杏さんによる待望の新作絵本『あんずのあいうえお』(東海教育研究所)が完成しました。2月下旬からの一般販売に先駆け、伊勢丹新宿店で絵本の先行販売と原画展が開催されます。

★蟹江杏作品展 〜「あんずのあいうえお」絵本原画展
会期 : 2019年1月30日(水)〜2月5日(火)
会場 : 伊勢丹新宿店 本館5階 アートギャラリー(新宿区新宿3-14-1)

2019.01.21

バタ飯醤油を食してみれば文明開化の味がする!【醤油蔵めぐり】更新です

☆にっぽん醤油蔵めぐり
「職人醤油」代表・高橋万太郎
第8回 新島襄ゆかりの蔵は文明開化の味わい(有田屋・群馬県)


 同志社大学を設立した新島襄の精神が息づいている醤油蔵。自慢の一品はハイカラで懐かし味わいです。

2019.01.18

るーの着物イベント潜入レポ第2弾は、写真上達へのヒントも満載!

るーが行く!【出版記念トークイベントに潜入する~の巻】
その2 『SHEILA KIMONO STYLE』撮影裏話


シーラ・クリフさんの写真集『SHEILA KIMONO STYLE』出版記念トークイベントの後半は、撮影を担当したタッド・フォングさんとシーラさんによる撮影裏話。この日のためにロケ地めぐりも敢行した「かもめの本棚」広報宣伝担当のるーが、渾身のレポートをお届けします!

2019.01.16

着物・オブジェ作家、重宗玉緒さんの展示会が原宿で開催中です!

2019年1月23日(水)まで、着物・オブジェ作家の重宗玉緒さんの展示会がラフォーレ原宿で開催中です。昨年12月に実施したシーラ・クリフさんの着物写真集『SHEILA KIMONO STYLE』・出版記念トークイベントに、特別ゲストとして登場していただいた重宗さん。今回の展示会は、「モダン着物小物梅屋」さんとのコラボによるラフォーレ限定ショップ。シュールで、ポップで、デコラティブな独特の世界観を、間近で堪能できる絶好の機会です。

★ラフォーレ原宿で開催中!「着物 IN LAFORET」の詳細はコチラ⇒


2019.01.16

木蓮さんのフランス連載を更新!第3回は南仏です

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第3回 南仏プロヴァンスの小さな村【ルールマラン】
写真と文:木蓮


約20年ぶりとなるフランス旅行で、プロヴァンスに住む友人宅を訪れた際、ワクワクしながら連れていってもらった村、ルールマラン。その後、夫や母、そして友人と、何度も訪れることとなった南仏の小さな村の魅力を教えてもらいます。ソムリエおすすめワインも要チェック!

2019.01.14

忍者100人が東京に出没!?朔庵さんの「忍者修行」?を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
イラストレーター・いずみ朔庵

忍者修行 其の七 ~江戸に忍者が大集合!決戦は何曜日?の巻?~&【コラム:忍者の豆】?

応募で集まった100人の忍者たちとともに、都内にある伊賀甲賀ゆかりの史跡をめぐる「史跡ウォーキング」に出発した朔庵さん。上野駅からJR山手線で原宿に移動し、そこから神社仏閣、公園など5箇所のポイントを経て新橋駅へ。東京の街を歩いてみると、新たな発見がいっぱいあったようで……。

ページの先頭へもどる