× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2019.01.09

和のヘアスタイルに注目! シーラさんのお正月着物コーデを紹介

シーラの着物スタイル12カ月
January -vol.1-

十文字学園女子大学教授、着物研究家/
シーラ・クリフ
撮影/Todd Fong(タッド・フォング)


お正月コーデは、日本の伝統文化を感じさせる華やかな装い。
ヘアスタイルにもシーラさんのこだわりが光ります。

2018.12.26

速報!「石川浩司の缶コレランニング」が書籍化!記念ライブも!

WEBマガジンで「缶コレランニング」を好評連載中のミュージシャン・石川浩司さん。そのエッセイと「今週の缶コレ」で紹介した空き缶をはじめ、3万缶のコレクションの中から石川さんが独断で「アラヨッ!」と選んだおよそ650缶を所収する『懐かしの空き缶大図鑑』(東海教育研究所)が2019年3月に発売されます!

3月4日(月)には吉祥寺のライブハウス「マンダラ2」で出版記念ライブ&トークの開催も決定! ゲストはなんと……? 申し込み開始は1月20日(日)から。公式インスタグラムでは、これからも【今日の空き缶】を爆笑更新の予定です。引き続き、お楽しみください。
★イベントの詳細は、石川さんのホームページ内「石川浩司インフォメーション」をご覧ください
http://ukyup.sr44.info/in2.html
★お申し込みは2019年1月20日(日)からスタート! コチラからどうぞ!

2018.12.22

海外もたっぷりサイズが人気?【今週の缶コレ】更新!

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ12月17日~12月21日~海外缶?」


たっぷり大容量のロング缶を集めました。大胆なパッケージデザインに注目です!

2018.12.20

最終回は待ちに待ったノエル!【フランスの田舎暮らし】更新です

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
12月 わが家のノエル

 ノエルは離れて住む家族も集まる一大行事。ノエルの小さな物語をモチーフにした窓辺の飾りつけ、小ぶりなツリーいっぱいのオーナメント……連載の最終回は、木蓮さんの感性あふれるデコレーションをご堪能ください。

2018.12.19

着物でハッピークリスマス!「シーラの着物スタイル」更新

シーラの着物スタイル12カ月
December -vol.2-

十文字学園女子大学教授、着物研究家/
シーラ・クリフ
撮影/Todd Fong(タッド・フォング)

クリスマスパーティーなど、華やかな席は、ピンク××ゴールド×黒でドレスアップ!

2018.12.15

缶コーヒーで昭和を懐かしむ!? 「今週の缶コレ」更新

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ12月5日~12月14日~缶コーヒー?」

缶のパッケージも色合いも“昭和”の香りがぷんぷんする、
レトロな缶コーヒーを集めました。

2018.12.14

?はさめず?ってな~んだ? 【職人醤油】更新です

☆にっぽん醤油蔵めぐり
「職人醤油」代表・高橋万太郎
第7回 ご近所にも世界にも開かれた蔵(福岡醤油店・三重県)


 巨大な木の棒の先端に重石を吊り下げ、てこの原理で醤油を搾る、その名も「キリン圧搾機」。伝統的な設備ながらも現役で活躍し、国の登録有形文化財に登録されています。搾り出される醤油は、県外からも連日、多くの人が買い求めに来るほどの人気です。

2018.12.12

オーナー夫妻とワインの意外な関係【フランス・ワイン連載】更新

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第2回後編? 温かい人柄と厳しい自然が育む赤ワイン【セギュレ】
写真と文:木蓮


ドメーヌのオーナー夫妻から、ディナーに招かれた木蓮さん。おいしい手料理を食べながら、ブドウ畑との出会いやワインとの意外な関係などを教えてもらいました。

2018.12.10

晩ごはんのメインに納豆が食べたくなる!?【職人醤油】更新です

☆にっぽん醤油蔵めぐり
「職人醤油」代表・高橋万太郎
第6回 おいしいものを真面目に造る(中定商店・愛知県)


愛知県武豊町にある中定商店の豆味噌は、料亭などの料理人の中では有名な存在。その味噌を搾った溜醤油なら、おいしくないわけはありません。驚くほど地道で真面目な醤油造りの現場をご紹介します。

2018.12.07

ブドウ畑で出会ったのは?【フランスの田舎とワイン連載】更新

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第2回後編? 温かい人柄と厳しい自然が育む赤ワイン【セギュレ】
写真と文:木蓮


1年のうち300日は晴れるといわれるプロヴァンス。ところがドメーヌ滞在2日目の朝は、まさかの雨。希少な日に巡り合えたと思い、朝御飯の前から一人でブドウ畑の中に向かった木蓮さんを待っていたのは……。

2018.12.06

シーラさんのインタビューが「Tokyo Weekender」に掲載されました

新刊『SHEILA KIMONO STYLE』の著者シーラ・クリフさんのインタビュー記事が、WEBマガジン「Tokyo Weekender(東京ウィークエンダー)」に掲載されました。「Tokyo Weekender」は1970年に創刊され、英字誌としては日本で最も歴史のある英字ライフスタイル誌・ウェブマガジンです。
★インタビュー記事はコチラ⇒

2018.12.05

冬だってカラフルに!「シーラの着物スタイル」更新

シーラの着物スタイル12カ月
December -vol.1-

十文字学園女子大学教授、着物研究家/
シーラ・クリフ
撮影/Todd Fong(タッド・フォング)


地味になりがちな冬も、シーラさんはカラフルな冬のオシャレを楽しみます。

2018.12.03

木蓮さんがまず訪れた村は?【美しい田舎と小さな村ワイン】更新

☆フランスの美しい田舎と小さな村ワイン
第2回前編? ドメーヌ滞在と石畳の小道【セギュレ】
写真と文:木蓮


ブドウ畑に囲まれたドメーヌを訪れた木蓮さん。初日は、近くにあるセギュレ村の散策に出かけることに。「フランスの最も美しい村」に認定されている小さな村です。

2018.12.01

水のおいしさを缶ドリンクで楽しもう!「今週の缶コレ」更新

エッセイ【石川浩司の缶コレランニング】
「今週の缶コレ11月26日~11月30日~天然水」


北海道から沖縄まで、全国の名水が大集合!
湧き水や地下水などの”おいしい水”を紹介します。

ページの先頭へもどる