× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2015.03.18

サイトの右下部分に新機能「RSS」を実装しました

サイトに新機能「RSS」を追加しました。こちらでは、かもめの本棚に関する更新や新刊本についてのニュースなどをお届けします。サイト右下のRSSマークからRSSリーダーへ登録ができますので、ぜひご活用ください。

2015.03.17

初の新刊本『頭が良くなる食生活』『アンチエイジング読本』発売しました!

かもめの本棚から初めての新刊本『頭が良くなる食生活』片野學著と『アンチエイジング読本』石井直明著を発売し、サイトトップもしくは「新刊・既刊案内」コーナーから購入できるようになりました!

『頭が良くなる食生活』では、自己ベストはひと口2000回の片野先生が、唾液の効用や歯の役割をひもときながら「よく噛むコツ」と「噛むことの大切さ」をご紹介

『アンチエイジング読本』では、40年以上にわたり老化の研究に取り組み、世界で初めて活性酸素と老化の因果関係を解明した専門家が、長年の研究成果にもとづくリバウンドしない“カラダ美人”の秘密を解き明かします

ぜひぜひ、ご覧ください!!

2015.03.03

WEB連載から2冊の単行本が誕生します!【3月16日発売】

WEB連載記事に加筆をしてまとめた単行本――『アンチエイジング読本』と『頭が良くなる食生活』が3月16日に発売されます。「かもめの本棚」としては“初”となる単行本なので、はりきって2冊、同時に刊行してしまいます! 詳しくは「新刊・既刊案内」をご覧ください。

2015.02.19

もっともっと子どもと話そう!(プレゼントのお知らせ) 

松本文男さんの近著『子どものやる気を引き出す「聴き方」のルール』(大和書房)を抽選で5名の方にプレゼント!
豊富な会話例がわかりやすい傾聴の入門書。3歳から思春期まで幅広く役立ちます。
ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号をご記入の上、2月27日(金)までに下記アドレス宛てメールでお申し込みください。
【かもめの本棚・メールアドレス】
メールはこちらをクリック!

2015.02.13

「今日も珈琲日和」「自分から動ける子にする親の傾聴力」の2本を更新しました

☆今日も珈琲日和「第11回 珈琲家 香七絵さん」
 珈琲屋台の鶴巻麻由子さんが大切にする“豆を焼く人”とは
☆自分から動ける子にする親の傾聴力「第4回 子どものやる気を引き出す7つの原則」
 日本精神療法学会理事長の松本文男さんが、子どもの心を開く「聴き方」の7原則を紹介

2015.02.09

「アンズのワンダーランド!」最終回ほか2本を更新しました

☆アンズのワンダーランド! 版画家 蟹江 杏 「最終回 どこでもキャンバス」
☆「気質」に合わせてゆったり子育て 東海大学文学部教授 芳川玲子 「第2回 生まれながらに持っている『気質』とは」
☆香りの科学~バラは百薬の長~ パフューマリー・ケミスト 蓬田勝之 「第10回 香りを視覚化する」
2月6日に以上3本の記事を更新しました。版画の枠にとどまらない杏さんとその活動を紹介した「アンズのワンダーランド!」が最終回、ぜひチェックを!

ページの先頭へもどる