子どもの基本的人権を国際的に保障することを目的に、1989年に国際連合で採択された「子どもの権利条約」。生きる権利、守られる権利、育つ権利、参加する権利を4つの柱に、子どもたちを守っていこうとするものです。この条約の関連書籍を紹介する
「子どもの権利条約ブックリスト」の第4版が、このたび完成しました。制作は「生かそう!子どもの権利条約出版社(有志)の会」。「かもめの本棚」はブックリストの初版制作時から、この取り組みに参加しています。
「子どもの権利条約ブックリスト」は2019年11月、国連子どもの権利条約採択30周年および日本批准25周年を祝し、子どもの権利条約に関する書籍・絵本・雑誌を発行してきた出版社が合同でひとつのリストを制作したものです(19社22冊)。版元横断でこの分野のリストを作成するのは初めてのことで、一般読者や市民活動団体の方々をはじめ、書店、版元、メディアなど多方面から反響をいただきました。これらの声を活かす形で、翌2020年1月に第2版を作成(23社27冊)、同年10月には第3版を作成(25社28冊)しています。
このたび完成した第4版には、これまでで最も多い35の出版社による45冊の関連書籍を掲載。新たな企画として、「各社イチオシの関連本」コーナーも設けました。いずれも書店やオンライン書店で入手可能な本です。1冊だけでなく、2冊、3冊と関連書籍を手に取ることで、子どもの権利条約への理解を深めてもらいたい――そんな願いを込めて制作しました。
ブックリストは誰でも無料でダウンロードできます。気軽にご活用ください。
「知ろう!読もう!生かそう!国連子どもの権利条約ブックリスト」
◆最新版(第4版)のダウンロードはコチラから⇒
※A3用紙、裏表印刷推奨/折りたたんでお使いください。
★今夏開催!「子どもの権利条約」BOOK展&フェア
会期:2022年7月21日(木)~31日(日)/8月21日(日)~31日(水)
13:00~17:30 ※火曜定休
場所:児童書専門店
「ハックルベリーブックス」 ※千葉県柏市/JR常磐線「柏駅」東口徒歩8分
好評既刊『はじめまして、子どもの権利条約【改訂版】』

定価:1650円(税込)
「子どもの権利条約」全54条の中から17の条文を抜粋。スウェーデンの画家チャーリー・ノーマンが描いたシンプルで力強いイラスト17点とともに、オールカラーでわかりやすく紹介する絵本です。2021年9月刊行の改訂版は、子どもが一人でも無理なく読み進められるように、また、大人が子どもに説明しやすいように、掲載した17の条文にふりがなを付けるとともに、より柔らかな文章に再編集しました。
『はじめまして、子どもの権利条約【改訂版】』◆詳細はコチラ⇒★
◆購入はコチラ⇒★