【参加募集】個性派5蔵の味噌と料理を楽しむ体験型イベント
日本の伝統調味料「味噌」に魅せられ、全国各地の味噌蔵を訪ね歩いている実践料理研究家・みそ探訪家の岩木みさきさん。その旅の記録をまとめた著書『にっぽん味噌蔵めぐり』から生まれたブックイベント「おいしい味噌知るトーク」を、6月27日(金)18時30分より東京・渋谷で開催します。
定価2200円(税込)
当日は、この本に登場する全50の味噌蔵の中から選んだ5蔵を中心に、造り手たちのこだわりや心温まるエピソードなど、味噌の奥深い世界を岩木さんがナビゲート。味噌の風味や香りの違いがわかる「味噌の食べ比べ」を体験できるほか、この5蔵の味噌を使った、岩木さんのオリジナル料理(味噌汁や北京ダック風チキンなどの中華をテーマにした料理と爽やかなレモンクリームタルトの全6品を予定)の試食タイムも! おいしくて、毎日の食卓にすぐに役立つ味噌の活用法やアイデアをたっぷりお届けします。味噌好きの人も、もっと知りたい人も大歓迎! お腹も心も満たされる特別な味噌体験をお楽しみください。書籍『にっぽん味噌蔵めぐり』
の詳細・購入はこちら⇒
【イベントの概要】
【開催日時】2025年6月27日(金)18:30~20:30
※受付開始:18:15【講師】
『にっぽん味噌蔵めぐり』の著者、実践料理研究家・みそ探訪家 岩木みさき
【内容】
味噌蔵めぐりにまつわるエピソードトークのほか、岩木さんが選んだ5蔵の味噌の食べ比べ&5蔵の味噌を使った岩木さんオリジナル料理(味噌汁や北京ダック風チキンなどの中華をテーマにした料理と爽やかなレモンクリームタルトの全6品を予定)の試食。味噌の活用法やおいしいヒント、アレンジレシピなどの紹介。
【募集人数】定員12人
※最少催行人数8人
【会場】
渋谷のおうちギャラリー&キッチンスタジオ[住所]東京都渋谷区渋谷3丁目12-25
https://capeanne-shibuya.com/[アクセス]JR渋谷駅新南口から徒歩約1分、東京メトロ副都心線・半蔵門線or東急東横線・田園都市線出口C1から徒歩約4分
【会費】6600円(税込)
/1人
※岩木さん特製「初夏を楽しむ味噌料理(全6品)」の試食付き書籍『にっぽん味噌蔵めぐり』(定価2200円)が付くお得なチケット8600円(税込)もあります。応募フォームで選択してください。
※会費の振込先は、参加が確定した方にメールでご案内します。【参加申し込み】
こちらの[予約フォーム]で受け付けます⇒(先着順)
※[予約フォーム]へのご登録はイベントの参加を確定するものではございません。※参加が確定した方には、申し込みから3日以内(土日曜・祝日除く)に会費の振込先をご登録のメールアドレス宛にご連絡します。
※申し込み多数の場合は、キャンセル待ちとなります。お席のご用意ができた場合のみ、受付順にメールでご案内します。
【参加に関してのお願い】
〇調理設備の関係で、アレルギーに対応したメニューの提供ができません。ご承知おきください。
○イベント内容はやむを得ない理由により、予告なく変更する場合があります。
〇イベントの様子を撮影します。その写真や動画は後日公開する記事や公式SNS等で使用する場合があります。
○発熱・咳・喉頭痛を含む風邪のような症状がある場合、体調がすぐれない場合は来場をお控えください。
〇お預かりした個人情報は小社のプライバシーポリシーに則り、次の目的に使用します。イベントに関する連絡・アンケート、各種お知らせ・情報の配信、希望者へのメールマガジン配信など。
皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
●講師プロフィール
【岩木みさき(いわき・みさき)】1988年神奈川県生まれ。実践料理研究家・みそ探訪家。“生産と消費を紡ぎ、すぐに実践できる健康レシピ”をテーマに、レシピ考案・撮影、料理教室を手がけるほか、47都道府県を探訪しての取材執筆や行政案件にも多数対応。ラジオやTV等のメディアにも出演。料理教室misa-kitchen主宰。日本の伝統調味料である味噌に魅せられ、日本各地の味噌蔵100カ所以上を探訪。これまで食べた味噌は600種以上にものぼる。著書に『奇跡の発酵調味料 みその教科書』(エクスナレッジ)、『1分美肌みそ汁』(学研プラス)など