望星 考える人の実感マガジン

会社概要

プライバシーポリシーについて

トップ 月刊望星とは 購読申し込み 投稿・投句 リンク集 メルマガ
ウェブ限定記事
今月の歌壇俳壇入選者
次号のご案内
バックナンバー
書籍
望星eブックス

2024年7月号
発売日 2024年6月14日
定価 660円(税込)

購入する

bannarbannar

bannar

かもめブックス     
ツイッターでフォローしてください

7月号の目次

特集

島田潤一郎特別編集
「積読」を考える
●特集に寄せて
積読本への旅 島田潤一郎
●対談
われらは今日も、積読を生きている 立読みコーナー 島田潤一郎
×大石トロンボ
●漫画
積読戦士ツンドくん 大石トロンボ
●巡る本の中で
積読が役立つこともたまにある 田中美穂
●エッセイ
汝の「積み」はゆるされたり? 石井千湖
●エッセイ
本と一緒に暮らせたら 宇田智子
●エッセイ

「積ん読」は人生の非常食

頭木弘樹

積読写真館

岡崎武志

口絵

●虫めづる奇人の回想 65
   コウモリはいい
小松 貴
●草木を訪ねて三千里 13
   おもしろい形と名前 (上)
藤井義晴

●日本の包み紙collection 2
   「石鹼の包み紙」

上ヶ島オサム

望星インタビュー

「議論しない空気」に活を入れたい! 立読みコーナー

川中だいじ

投稿作品

トゥッ、トゥッ!

角 朋美

ジャーナル

戦後史探検 29 立読みコーナー
  基地の町に生きた“ハニーさん”たち  中

三山 喬

連載

●嗚呼ワンコイン・パラダイス 9
 「ステッキデビュー」

岡崎武志
●「ラディカルな潤沢」生活 38
 「われらの敵の敵はウジ 」
ヒットペン

●鶴くん亀くん 15
 「つるとかめ」

みなみしんぼう

●路の記憶 101
 「花巻温泉郷はしご湯」

平川克美

●文士たちのハイキング 1
 「ハイキングの流行」

堀内ぶりる
●本場な人びと 7
 「ワタシは『ユンの家』の週替わりランチを制覇する」
加藤ジャンプ

●メディア分光器 182
 「『放送』の澱んだ空気」

水島久光
●長い読書 31
 「『裁判』(上)」
島田潤一郎
●大草原のつむじ風 66
 「モンゴルのゲイ事情」
大西夏奈子
●続・マタギの村から 39
 「テゴを編む」
大滝ジュンコ
●今月の詩
 「ゴルゴンゾーラチーズの逆襲あるいは
   笠地蔵たちの渋谷パルコ探訪記」
山﨑修平

Books

新刊紹介 J・ドローム著・岡本由香子訳・高槻成紀解説『森の鹿と暮らした男』(評・松永裕衣子)/高橋源一郎著『DJヒロヒト』(評・佐藤康智)/福嶋聡著『明日、ぼくは店の棚からヘイト本を外せるだろうか』(評・澤一澄)

東海教育研究所
掲載記事・画像の無断転載を禁じます
Copyright (C) 2024 Tokai Education Research Institute / ALL RIGHTS RESERVED