足もとの「生物多様性」
あらゆる生物は38億年前に海中で誕生した細胞を祖先としています。アリもゾウもヒトも親戚というわけですが、なぜこれほど多様になったのか?
と考えると気が遠くなりますが、多様である現場はごくごく身近なところで目にすることができます。近所の公園、アスファルトの割れ目、電信柱。つぶさに見ていくと、いろいろな生物が生息し、種を残そうと奮闘しています。リスクを増幅させないよう、実にうまく棲み分けて共存を図る。どこかの生き物に言ってあげたい。もっとうまくやれば、と。
 |
|
 |
●南伸坊の「2まいの絵」/南伸坊
●大草原のつむじ風/大西夏奈子 ●メディア分光器/水島久光
|
|