連載 |
●路の記憶 57
「城下町、宿場町、湯の町——かみのやま温泉」 |
平川克美 |
 |
●怪獣たちの言い分 43
「香港とニセウルトラマン——ザラブ星人」 |
澤宮 優 |
 |
●大草原のつむじ風 21
「日本人抑留者とウランバートル」 |
大西夏奈子 |
 |
●働く映画 6
「自己責任論の呪縛——『家族を想うとき』」 |
奥 憲太 |
 |
●歌が“伴走者”だったころ 5
「恋人の亡骸の前で朗々と歌う橋幸夫」 |
細田真生 |
 |
●メディア分光器 137
「『戦後』は終わるのか 」 |
水島久光 |
 |
Books |
●新刊紹介 五木寛之・姜尚中著『漂流者の生きかた』(評・松永裕衣子)/劉慈欣著、大森望ほか訳『三体U』(上・下)(評・沢渡曜)/塩村耕著『江戸人の教養』(評・佐藤康智)/中村淳彦著『新型コロナと貧困女子』(評・池上正示)/臼田捷治著『〈美しい本〉の文化誌』(評・川床優) |