望星 考える人の実感マガジン

会社概要

プライバシーポリシーについて

トップ 月刊望星とは 購読申し込み 投稿・投句 リンク集 メルマガ
限定記事を公開
今月の歌壇俳壇入選者
次号のご案内
バックナンバー
書籍

■1月号の目次

ハッピーエンドレス
ハッピーエンドレス
茶店から社会を見る
茶店から社会を見る

口絵
ハッピーエンドレス(69) 長尾みのる(イラストレーター)
茶店から社会を見る(70)「中国」 大村次郷(写真家)


特集古道を探して歩く 地図で愉しむ「時間旅行」
巡礼や交易のため、あるいは戦いのために、
人が行き交い、運命を運んできたいにしえの道。
いま歴史に名高い古道や旧街道を歩くことがブームだ。
しかし、ひそかな自分だけの愉しみとして、
新旧の地図を読み解き、土地の歴史をたどりながら、
名もなき古道や昔の生活道路を歩くことには、
また格別の喜びがあるのではないだろうか。
腕利きの古道探偵たちを迎えて贈る「古道探し入門」。


土地の記憶を地図からたどる
新旧の地形図に見る古道探しのヒント  今尾恵介(地図エッセイスト)

文化財としての「道」をどうする?
『古道地図』の復元から見えてくるもの  小野寺 淳(茨城大学教授)

天才がこしらえた水路の痕跡たちよ……
玉川上水発見記  伊藤 礼(エッセイスト)

東北の黄金文化を支えた道
まぼろしの秀衡古道を歩く  相澤史郎(詩人・劇作家)

特集エッセイ・私の古道歩き
タイムスリップオリエンテーリングのすすめ  浜口哲一(神奈川大学特任教授)
貧乏弔いは行く  福々亭笑助(フリーライター)
西南戦争・西郷軍の「謎の道」  岡村 隆(本誌編集長)
特別企画・第五回東海大学公開連句会
六曲一双『夕顔』の巻  小島ゆかり(歌人)・辻原 登(作家)・長谷川 櫂(俳人)

ジャーナル
秘史発掘 キルギス抑留・六十年目の真実(下)  長澤法隆(フリーライター)

足立倫行連続対談〈団塊世代の転進と再生〉
百五十年も偏見が続いている  ゲスト・押川典昭さん

連載 人が“資源”と呼ばれる時代に  吉田敏浩(ジャーナリスト)
連載 もうひとつの日本への旅  川田順造(人類学者)
連載コラム
からくり世相ひと皮剥けば  吉田 司(ノンフィクション作家)
百年の日本語「芝居へ行ったのが悪いんだから」 小林千草(東海大学文学部教授)
あの日・あの味「すいとんの味」 高橋千劔破(文芸評論家)
街の記憶 安房文三(エッセイスト)


戻る

東海教育研究所
掲載記事・画像の無断転載を禁じます
Copyright (C) 2024 Tokai Education Research Institute / ALL RIGHTS RESERVED