<募集定員に達しましたので、受付を終了しました>
着物に魅せられ、日本に暮らして30年。大学教授で着物研究家のシーラ・クリフさんの個性が光る、古着やアンティークを中心とした私服を紹介するのが、
『SHEILA KIMONO STYLE』(東海教育研究所 ※2018年10月22日書店発売予定)です。
この写真集の出版を記念して、12月8日(土)に東京・霞が関の東海大学校友会館で、トークイベント「恋する着物」を開催します。特別ゲストとの対談のほか、着物コーディネートのポイントや写真集の撮影裏話なども披露してもらう予定です。現在、参加申込を受付中! ぜひ、お出かけください。(イベントへの参加申込方法は下記をご覧ください)
写真集『SHEILA KIMONO STYLE』出版記念トークイベント
恋する着物

『SHEILA KIMONO STYLE』
本体1,500円+税
※2018年10月22日発売予定
【開催日】2018年12月8日(土)13時~15時30分 ※12時30分開場
◎対談「着物×ファッションは無限大」
特別ゲスト:重宗玉緒(着物・オブジェ作家)
◎ティータイム&プチ交流会
◎KIMONO撮影裏話
シーラ・クリフ × タッド・フォング(写真家)

撮影:タッド・フォング
【会場】東海大学校友会館 富士の間(東京・霞が関ビル35階)
【参加費】3,000円
※直筆サイン付き写真集『SHEILA KIMONO STYLE 』1冊+コーヒー&ケーキ付き★きもの来場特典あり
(着物でご来場いただいた方にはプレゼントを進呈)
【定員】50人 ※要事前申し込み。参加費は当日受付にてお支払いください。
【申し込み&問い合わせ】
WEBマガジン「かもめの本棚」編集部
TEL:03-3227-3700 ※受付時間:月~金曜9:30~17:30
メール:kamome@tokaiedu.co.jp
※?氏名、?連絡先(電話番号とメールアドレス)、?複数で参加される場合は、その人数を明記のうえ、件名を「着物イベント申し込み」としてメール送信してください。

重宗玉緒さん
着物に恋した2人が対談
シュールで、ポップで、デコラティブな独特の世界観でファンを魅了する着物・オブジェ作家の重宗玉緒さんを特別ゲストに迎え、お互いの“着物愛”をたっぷりと語り合います。対談後のティータイムにはプチ交流会も実施する予定です。シーラさんと重宗さんから、着こなしのコツを教えてもらえるかも!?
【特別ゲスト】重宗玉緒(しげむね たまお)山口県出身、東京在住。多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻卒業。大学在学中に大正~昭和初期のビンテージ着物に魅せられ、自分で着物を着始めると同時に着物や浴衣の制作を開始。制作のメインテーマは「メメントモリ=死を想え」。現在は手描きの下絵をもとに完全オリジナルの着物や帯を制作、イメージビジュアルのディレクション、スタイリングまでトータルで手がけ、日本国内だけでなく海外でもファッションショー、作品撮影や、展示会出展を行う。2018年にイギリス・ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館に、振袖「Engagement ribbon」「西陣織袋帯 ウロコ」が永年収蔵、20年春に同博物館にて開催される大規模な着物の企画展で展示されることが決まっている。
http://tamao.thebase.in/ タッド・フォング (Todd Fong)1969年アメリカ生まれ。サンノゼ州立大学で映画製作を専攻するが、写真家としてのキャリアを追求するために退学。カリフォルニア、シンガポールに在住後、現在は東京で写真家として活動中。2014年から「箪笥開きプロジェクト」の写真家として、シーラ・クリフの研究をサポートしている。
https://www.toddfong.com/
※シーラさんの個性あふれる私服の着物コーディネートを厳選して紹介する写真集『SHEILA KIMONO STYLE』(東海教育研究所)が、2018年10月22日に発売される予定です。お楽しみに!
※WEB連載「シーラの着物スタイル12カ月」はこちらをご覧ください。シーラさんのインタビュー記事【シーラの着物スタイル】では、着物との運命的な出合いから現在の研究活動までを紹介しています。