× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
子どものこれから
ママとパパには内緒だよ ミュージシャン×版画家
石川浩司×蟹江 杏
第1回:前編 カッコイイTシャツ (文・石川浩司)

※WEB連載原稿に加筆してまとめた単行本『あんずとないしょ話』が2017年5月22日に発売されます(発行:東海教育研究所、発売:東海大学出版部)。



 版画家・蟹江杏さんが子どもたちに目線を合わせてインタビューし、一枚の版画に仕立てる好評連載「あんずとないしょ話」。杏さんとは“旧知の仲”というミュージシャンの石川浩司さんをパートナーに迎えて、これまで以上にパワーアップ! 「ママとパパには内緒だよ」と題して新たなスタートを切ります。前編は石川さんの軽妙なエッセイ、そして後編では杏さんが版画に込めた思いを語る2部構成で展開。年齢も性別もジャンルも異なる二人が、それぞれの目線で子どもたちの心の扉をこっそり開けて見せてくれます。もちろん杏さんの版画もお楽しみに。

版画:蟹江 杏
 
 たま時代には何百回もインタビューされたことがある。デビュー当時は一日で取材が十本なんていうこともあり、しかもほとんど同じような質問だったりで「バンド名の由来は?」なんて同じこと答えるのが嫌になり、途中からテキトーに嘘ついて「みんな多摩地区に住んでたのでたまです」なんて答えを変えてたこともある。本当は知らない猫を勝手に「た〜ま、たまたま」と読んじゃうように名前としてしか意味の無い言葉として「どこにでもいる野良猫のような名前」が正解なんですが。
 ちなみに同時期に活躍していた「TMネットワーク」は当初は本当に「たまネットワーク」の略だったそうですよ。でもデビューする時にそれはカッコ悪いからとタイムマシーンネットワークということにしたらしいです。ハハハ、すみません。要らぬ知識でした。

 しかして今回からはインタビューをする側の仕事。尚かつ第一回目が自閉症の双子の小学生という難題。やっぱり嘘ついた罰が当たったか……。一体大丈夫だろうか? 久しぶりに若干緊張しながら待ち合わせ場所に向かった。と、展覧会の仕込みをしている会場に元気に遊んでる子どもがふたり。何と彼らが今日のインタビュー相手だという。えっ、この子たちが自閉症!? 何となく何を聞いてもずっと下を向いて「・・・うん」ぐらいしか返事をしない子どもを想像していたので肩すかしを喰らった。

りおん君としおん君。

 元気な運動系がりおん君で、ちょっと細身の頭脳派がしおん君。杏さんがドーナツを渡すとふたりともすぐにホッペをチョコで汚して、少し照れながらもこちらの質問にはちゃんと答えてくれた。でもこの知らないオッサン誰だと警戒されるのじゃないかと思ったら、以前、杏さんのイベントで僕がパーカッションを叩いた時に一緒にガラクタ楽器を叩いたことがあるという。なーんだ、それじゃもうセッション仲間じゃないか! これなら話が早い。


「好きなマンガってある?」
「ドラえもん!」
 おおっ、それならオジサンにも分かるぞ。ナントカレンジャーとか知らないヒーローが出て来たら、
「へえ、そんなのいるんだ……」
と話が続かないところドラえもんなら大丈夫だ。ありがとう、藤子・F・不二雄先生!

 学校の話になる。
「あまった給食はジャンケンで勝ちとるんだ!」
と食い盛りのりおん君。
「人気なのは狭山茶プリンとコーヒー牛乳」
としおん君。
 おぉ、それはオジサンの時代にもやったよ。もっともコーヒー牛乳はあったけど狭山茶プリンなんてオシャレなものは無かったけどね……。

「ジャンケンはパーを出すと少し勝つ確率が高いみたいだよ」
と、にわか仕込みの知識をひけらかすと
「えー、今の時代はチョキだよ!」
 そ、そうか。ジャンケンにも流行り廃りがあるのか。じゃあジャンケンしてみようか。杏さんと4人でジャンケン。僕はパーだけ出すことにした。一回目パーで引き分け、二回目パーで勝ち。平成に昭和が勝った!

「ふたりはケンカすることは無いの?」
「それはあるよ。今日もした。10時34分に」
 細かいことを覚えてるなー。取っ組み合いとか?
「いや、口ゲンカだよ。だって暴力はやっちゃいけないんだよ」
 おおっ、流石に平成の子どもたちは紳士だ。もう昭和とはケンカの仕方も違うんだな。

 その後もいろんな話をしたが、ふたりとも本当に普通の子どもらしい子どもだった。と、その時気づいた。
「なんかカッコイイTシャツ着てるじゃん」
「あっ、これ僕たちが自分で描いた絵」
 何とふたりが着ているのはそれぞれが自分で描いた絵だという。カッコイイ恐竜のTシャツだ。
「スゴい!」
 そこでお母さんに登場して頂きお話を聞いた。
「自閉症だということを早期に発見したので治療教育をしたんです」
「そうなんですか……。それはともかくこの絵はスゴいですよ!」
「納得いくまで止めないのでトコトンやらせてるんです」

 それですよ、お母さん。あまた居る天才に共通してるのは。
 歴史に名前を残すような人はたいていその作品や業績とは裏腹に性格が変わっていたり、他の人が平然と出来ることが出来なかったりの何らかの障害があることがほとんど。
 その代わり興味のあることが見つかると尋常じゃない集中力で何ごとかを成し遂げる。
 マイナスと思われてることは、実は他の角度から視ると他の人には到底なし得ないプラスだということはよくある。
 もちろんわずか一時間程度話しただけなので断言は出来ないが、苦しいこともあるかもしれないけど自分の道を見つけたらトンデモナイ逸材になる可能性は充分。
「実はこのTシャツも『JIHEIJIN-rioshio』というブランドで発売してるんです」
 おおっ、お母さん流石だ。才能をちゃんと見抜いてる! そしてブランド名がそのままだ!(笑)

 その時、僕は密かに決意した。
(りおん君としおん君とはこれからも年の離れた友達になってもらおう。もしかしたらスゴい有名作家になるかもしれないから……)

 オッサンの考えることはいつもちょっとズルいのであった。


※次回(後編)は杏さんのエッセイをお届けします

【石川浩司のひとりでアッハッハー】
http://ukyup.sr44.info/
【蟹江杏さんのホームページアドレス】
http://atelieranz.jp/
ページの先頭へもどる
【いしかわこうじ×かにえあんず】
◆石川浩司◆1961年東京都にて逆子生まれ。神奈川県・群馬県育ち。バンド「たま」にてランニング姿でパーカッション、ボーカル担当。90年に「さよなら人類」でメジャーデビュー。同曲はヒットチャート初登場1位となり、レコード大賞新人賞などを受賞。2003年に解散後はソロで「出前ライブ」などの弾き語りおよびバンド「ホルモン鉄道」「パスカルズ」などで活動中。旅行記やエッセイなどの著作も多数ある。また今年4月には、10代女子2人とのユニット「えんがわ」としてアイドルデビューも飾った。

◆蟹江 杏◆東京都生まれ。ロンドンにて版画を学ぶ。NPO法人3.11こども文庫理事長。全国の百貨店や画廊で展覧会を行うかたわら、新宿区クリエーターズフェスタなどの都市型アートイベントにおいて子どもアートプログラムのプロデュースなどを手がける。東日本大震災の被災地の子どもたちに絵本や画材を届ける活動や、文部科学省復興教育支援事業としての講師やコーディネーターも務めている。
新刊案内