× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
きれいをつくる
カラダ美人のつくり方 東海大学医学部教授
石井直明×西崎泰弘
第1回 アンチエイジングが家族の健康をつくる
 「いつまでも若々しく健康で過ごしたい」というのは、誰もが願うこと。それをかなえるのがアンチエイジングです。「かもめの本棚」での連載をわかりやすくまとめた『アンチエイジング読本』の著者・石井直明先生と、同大医学部付属東京病院「抗加齢(アンチエイジング)ドック」の西崎泰弘先生が対談。老化の基礎研究と臨床の立場から、3回にわたりアンチエイジングの意義や健診からわかることなどを語り合います。読めば、歳をとることが楽しくなるかも?

※WEB連載原稿に加筆してまとめた単行本『アンチエイジング読本』を好評発売中です(発行:東海教育研究所、発売:東海大学出版部)。WEB連載「見た目年齢は体内の老化に比例する」はこちらをご覧ください。

石井教授(左)と西崎教授(東海大学医学部付属東京病院「抗加齢(アンチエイジング)ドック」で)



――アンチエイジングというとすぐ思い浮かぶのが、肌のシミやシワ、皮膚のタルミをなくすなど、いわゆる「若返り」です。20~30代のころは多少の不摂生も気になりませんでしたが、「無理がきかない」「しっかりアンチエイジングに取り組まなきゃ」と思う今日このごろです……。

石井 残念ながらいまだに、アンチエイジング=「見た目の若さ」というイメージが強いようですね。でも、それだけではありません。中高年から増える生活習慣病は、実は体の老化に伴って起こる病気。その予防もアンチエイジングなのです。
 生活習慣病を予防するためには、食事が重要です。家族の食卓を担う人の責任は大きいんですよ。その多くはお母さんたちでしょう。お母さんが正しい食事の知識を持っていれば、子どもや夫、自分自身など、家族全員が健康でいられます。

西崎 それに加えて、子どもたち自身が食事や健康について長い人生を生き抜くための正しい基礎知識を持つことが大切です。小学校とか中学校の教育の中で、健康についてきちんと学ぶことが必要だと思います。

――食事の好みは子どものころに身につくもの。大人になるとつい食べたいものばかり食べてしまいがちですから、子どものときから食生活や健康についてきちんと学んでおくことも、重要なんですね。

石井 私は農林水産省が2011年に始めた食育プロジェクト「マジごはん計画」で、お笑い芸人と一緒に高校へ行って高校生たちに食の教育をする企画に携わってきました。食事や健康の大切さを話すと、みんな予想以上に真面目に聞いてくれましたよ。たとえば、乳がんは1つのがん細胞が発生してから1cm程度の塊になるまで約10年かかるといわれています。だから、もし30歳で乳がんになるとしたら、今すでに高校生のあなたたちの体内に、がん細胞の赤ちゃんができているかもしれないということだよ、そうならないためには、今のうちから食事や生活習慣に対する正しい知識を身につけておくことが大事なんだよ、というと、みんな熱心に聞いてくれましたね。「気をつけます」と言ってくれる子も多かった。

西崎 老化とは時間の経過が及ぼす負の変化。その点では、実は「間違った成長」も老化なんです。成長段階にある子どもでも、誤った生活習慣を続ければいずれ老化によるものと同じように病気(生活習慣病など)になってしまう。ですから、中高年だけではなく、子どもや若者、それに家族の食生活を担うお母さんたちにこそ、アンチエイジングの基礎的なことを理解してほしいですね。

――「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持たなければならない」とは、かのエイブラハム・リンカーンの言葉ですが、我が身を振り返れば、顔だけではなくポッコリお腹もたるんだ二の腕も、まさにこれまでの自分自身が作り上げてきたもの……。でも、今さらどうすればいいの? 次回は、そんな心の叫びに答えてくれる「抗加齢(アンチエイジング)ドック」についてのお話です。

(構成・編集部)
ページの先頭へもどる
【いしい・なおあき×にしざき・やすひろ】
石井直明:1951年神奈川県生まれ。東海大学医学部教授。同大学ライフケアセンター長。日本基礎老化学会理事長。医学博士。著書に『分子レベルで見る老化』(講談社)、『専門医がやさしく教える老化判定&アンチエイジング』(共著、PHP研究所)など。
西崎泰弘:1961年兵庫県生まれ。東海大学医学部教授。同大学医学部付属東京病院副院長。同大学ライフケアセンター副センター長。日本総合健診医学会副理事長。著書に『イラスト図解 検査の仕組み・検査値の読み方』(日本実業出版社)、『専門医がやさしく教える老化判定&アンチエイジング』(共著、PHP研究所)など。
新刊案内