望星 考える人の実感マガジン

会社概要

プライバシーポリシーについて

トップ 月刊望星とは 購読申し込み 投稿・投句 リンク集 メルマガ
限定記事を公開
今月の歌壇俳壇入選者
次号のご案内
バックナンバー
書籍

■10月号の目次

ハッピーエンドレス
ハッピーエンドレス
茶店から社会を見る
茶店から社会を見る

口絵
ハッピーエンドレス(66) 長尾みのる(イラストレーター)
茶店から社会を見る(67)「ネパール」 大村次郷(写真家)


特集不良老人伝 PART5
世におもねらず、時勢に流されず、
権威、権力には、まつろわぬ姿勢を見せて、
ひたすらに己を貫いてきた「不良老人」――。
老いてなお輝いていたその人々の「気骨」や「艶」は、
これからの高齢社会に、何を語りかけるのか。
好評の特集シリーズ完結編。今回もまた
先人たちに「生きる強さ」を学びたい。

【松下竜一】 飾らない、本音の行動者
孤立をいとわない精神の輝き 林田英明(毎日新聞記者)

【田辺茂一】 無邪気に健気に遊び続けた人
「アソビ」の果てに得た「馬鹿になれる精神」 香取俊介(脚本家・ノンフィクション作家)

【松尾邦之助】 オレは、ただオレという唯一無二
戦後日本に「敵前上陸」した無頼記者 鈴木義昭(ルポライター)

【桑迫昭夫】“除かれ者”が見続けた「ポエチカルな光景」
「海賊」のまなざしが最期に観たものは……  朝倉喬司(ノンフィクション作家)

【岡部伊都子】追悼対談
“明るい絶望”を抱き続けた人
落合恵子(作家)+佐高 信(評論家)
ジャーナル
巨大送電鉄塔の是非ふたたび  早川文象(ドキュメント写真家)
日本にはなぜ、戦没者の「墓地」がないのか  三山 喬(ジャーナリスト)

著者インタビュー 『親の愛は、なぜ伝わらないのか!?』 佐久間真弓さん藤崎りょうさん

連載 ぼくは都会のロビンソン  久島 弘(フリーライター)
連載 人が“資源”と呼ばれる時代に  吉田敏浩(ジャーナリスト)
連載 もうひとつの日本への旅  川田順造(人類学者)

連載コラム
からくり世相ひと皮剥けば  吉田 司(ノンフィクション作家)
百年の日本語「夫を千里眼で見抜ける?」 小林千草(東海大学文学部教授)
あの日・あの味「生ハム探偵団スペインを行く」 太田尚樹(作家)
街の記憶 安房文三(エッセイスト)


戻る

東海教育研究所
掲載記事・画像の無断転載を禁じます
Copyright (C) 2024 Tokai Education Research Institute / ALL RIGHTS RESERVED