望星 考える人の実感マガジン

会社概要

プライバシーポリシーについて

トップ 月刊望星とは 購読申し込み 投稿・投句 リンク集 メルマガ
限定記事を公開
今月の歌壇俳壇入選者
次号のご案内
バックナンバー
書籍

■9月号の目次

ハッピーエンドレス
ハッピーエンドレス
茶店から社会を見る
茶店から社会を見る

口絵
ハッピーエンドレス(65) 長尾みのる(イラストレーター)
茶店から社会を見る(66)「インド」 大村次郷(写真家)


特集あの日・あの旅 鉄路に揺られた「人生」の「喜怒哀楽」
人生の喜怒哀楽や、
ときには人生そのものを乗せて走った列車――
そんな鉄路の旅の記憶は、誰にでもあることだろう。
車窓の景色を楽しみながら、心地よい揺れに身を任せた日、
ひたすらに心の内を見つめつつ、座席に座っていた夜、
一心に何かを念じて列車の遅さを呪ったときも……。
あなたにとって忘れられない「あの日」の「あの旅」
そんな大事な旅の日を、思い出させてくれそうな
『望星』流・鉄道讃歌をお届けする。


超高速化の中で失ったものとは――
「ごっとんごっとん」の旅はいい 辰濃和男(ジャーナリスト)

前登志夫の「駅」とポール・デルボーの「最終列車」
ただ一駅乗った時の車窓風景 久保田淳(国文学者)

青春の日は“挫折列車”に揺られつつ……
手錠かけられ、国費で乗った新幹線 朝倉喬司(ノンフィクション作家)

よみがえれ! わが高千穂鉄道
上京の日、そして“社長”の日々 高山文彦(作家)

【特集エッセイ】
相澤史郎(詩人・劇作家)  林 京子(作家)  森崎和江(詩人・作家)

シリーズ 「教育を語ろう」
なぜ初年次・導入教育が必要なのか  山田礼子(教育学者)

ジャーナル
「百一年目」へと続く物語  三山 喬(ジャーナリスト)
遊ぶこと・働くこと・生きること  名本光男(環境文化研究家)

足立倫行連続対談〈団塊世代の転進と再生〉
南方写真師、“沖縄の記録”収集に乗り出す  ゲスト・垂水健吾さん

著者インタビュー 『テレビジョン・クライシス』 水島久光さん

連載 ぼくは都会のロビンソン  久島 弘(フリーライター)
連載 人が“資源”と呼ばれる時代に  吉田敏浩(ジャーナリスト)
連載 もうひとつの日本への旅  川田順造(人類学者)

連載コラム
からくり世相ひと皮剥けば  吉田 司(ノンフィクション作家)
百年の日本語「夫をならすか、自分を改造するか」 小林千草(東海大学文学部教授)
あの日・あの味「父ちゃんの餃子」 城戸久枝(ノンフィクションライター)
街の記憶 安房文三(エッセイスト)


戻る

東海教育研究所
掲載記事・画像の無断転載を禁じます
Copyright (C) 2024 Tokai Education Research Institute / ALL RIGHTS RESERVED